つくば市研究学園のピアノ教室

       
音譜小高文子音楽教室音譜
   
ホームページはこちら
             



10月の3連休は
ブルグミュラーコンクール地区大会。


すっかり毎年恒例となりにっこり
今年も5名の生徒達がチャレンジしてくれました。


今年はつくば地区大会の付き添いが
2人までOKとなり


はじめて会場に聴きに行くことができました。



会場のYAMAHAミュージックアベニューつくばは、我が家から車で10分かからないくらいなので


演奏時間が開いている時は1度家に帰ることができたのが良かったです。



みんなよく弾けました!!

幼児さんは残念ながら通過ならずでしたが
なんと優秀賞通過ラインと同点でしたびっくり

本当に本当に惜しかった!

客席で聴いて、成長した部分と課題がよく見えてきました。
次につなげるレッスンをしていきます。



小学1.2年A部門の1年生は
バスティンの「おばけ」を雰囲気たっぷりに演奏して優秀賞。
おめでとう!!



そして5.6年A部門のピアノ男子!


彼は小2で初参加したコンクールが思うような結果にならなかったのですが、
それ以来コンクールにはなかなか出る気になれず…


私としては、このままで終わらせたくないなとは思いながらも
無理に勧めることはせずにいました。



あれから4年経った今回、
ブルグミュラーコンクールに出てみたいと
本人から申し出がありお願い


今度こそ、
出て良かったと思ってもらえるように!と
強く思いました。



演奏曲は本人の好みや長所を活かせる曲をと考え

「つばめ」に決めました。


私個人的には、ブルグミュラー25の練習曲の中では1・2位を争う難曲なのでは…?
と感じる曲ですが


レッスンを重ねる毎にぐんぐん上達していき


拍手拍手拍手

見事優秀賞!!
おめでとうーキラキラ

コンクールは失敗から学ぶ事がたくさんあるものですが、
やはり成功体験を味わう事も大切ですね。



もうひとり、3.4年生A部門に参加した4年生。


思うように演奏することができず
弾き終わって席に戻ったとたん
悔し涙ぐすん


前日のレッスンではよく弾けていただけに
悔しい気持ちは痛いほどよくわかります。


反省点はいろいろあると思いますが
ひとつ、偉かったのは


自分で必死に、なんとか涙を止めようとしていたこと。


グループの演奏が終わるまでは、声をかけなかったママも偉かったと思いました。


そろそろ、感情のコントロールもできなければならない年齢でもあるので

そんな成長を見ることができたのも良かったかなと思います。


また一緒に頑張ろう!



一方、同じ頃


銀座花椿地区大会
3・4年生Bに参加した3年生



さすが銀座グラサン


オシャレなお写真を送ってくれましたラブラブ



私は、行けなかったものの、
動画撮影OKの地区だったので、演奏を聴くことができました。


練習では、たくさんあった課題を1つ1つ頑張ってクリアしていました。
彼女らしい歌心のある「スティリエンヌ」で
優秀賞キラキラ
おめでとう!

ご家族で銀座のYAMAHAビルを楽しんで来られたとお聞きしました。


ちょっと大変ですが
コンクールを理由に、遠くの会場に行って楽しい思い出を作るのも大いにありです!


ご家族のご協力に感謝ですおねがい



みんな、それぞれ次の目標に向かって
またがんばろう!