夏土用期間も後半ですね。


土用期間は、土いじり、草むしり、

家にまつわる工事など、土に関することを

してはいけないと言われてきたそうです。



ただ、「間日(まひ)」と呼ばれる日は

土公神が地上にいない日と言われ、

土を動かす作業をしてもよいとされていますが



どうしても、土いじりをしなくてはならない時は

土に塩をまいてお清めをしたり、

土公神に謝ったりするという風習もあるようです。









もうすぐ、立秋です。

といっても、まだまだ暑い日が続き、

暑さ対策は、必要ですね!



暑さの中でも、心に風が通るような

一日になりますように🍀