ずっと何年も使ってる
コレ
座面の木はいいんやけど
周りのパイプの
グレーといいましょうか
灰色というか
ねずみ色というか。。。
気に入らなくて。
気に入らないまま
何年使ってるんやろ。。
(ー_ー )
ついに
ついに
手をつけました。
白のペンキで!!
ツルツルで色がキレイにのらないから
ヤスリがけしようかとおもったけど
ヤスリがなかったし。。。
金属プライマー?っていうのかな??
あれも
ないし。
だから
スポンジで
ポンポンポン♪
と。。。
朝、出勤前に
1度目を、塗り。
手にペンキをつけて出勤(笑)
帰ってきて
2度目、3度目、塗りました。
近くで見たら
ちょっと
塗りむらもあるし
塗れてないとこもある
という
大雑把すぎる
あたしの技やけど
((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
技
ちゃうね。。。(笑)
遠目に見れば。。。
片目をつむって見れば。。。
いやいや
目を細めて見れば。。。
うんうん。
自己満足(笑)
娘は、びっくりしてた。
ぬったん!?
( ̄∀ ̄;)
って。。。
もう一脚あるんやけど
さて。
お揃いの色になるのは、
いつのことやら?
って。
これ、水性ペンキやけど
大丈夫なんかな?
乾けば問題ないの??
人がきて、座って、
お洋服につかないかな??
大丈夫だよね?
( ̄∀ ̄;)



