レシピのないランチボックス始めて5日目


私の子育てもレシピがない

1人っ子どうしの私たち夫婦

目の前の三つ子をながめ,どうしよう❓


見かねたドクター

「ブラジル移民団の助産婦をしていて丁度60歳過ぎて日本に帰ってきたベテランに頼んであげよう」との救いぶね。

助かった❗️頼れる人が側にいてくれる❗️


ドクターが退院前に言った。

「母乳に頼ると夜眠れず母体がもたないから

粉ミルクにした方が良いよ」


その一言で、ようやく張り続けた私のオッパイは

空気の抜ける風船となってしまった。

なんて,デリケートな女の身体


いよいよブラジル式子育てが始まった。


ミルクをあげる時、オムツを替える時、洋服を着替える時は、最愛の人を抱きしめるように愛情たっぷり表現して、終わると未練を消してベッドにうつ伏せに寝かせ、時々顔の向きを変え、そのリズムをベビーに教え、例外を作らない事。


ルールを守るとかなり手のかからない子育て第一歩が出来た。

ありがとう😭 支えられて前進出来た。


昨日,母の日,42歳になった三つ子から赤いカーネーションをもらった。