里芋は、山で採れる山芋に対して、里で採れるので里芋と呼ばれています。


ズイキとは 
八つ頭 ・ 唐の芋 ・ 赤芽芋 ・ ハス芋 などの里芋の葉柄(ようへい)部分ですふたば 

ビタミン類・ミネラル・食物繊維 が多く
【健康食品】 【美容食品】 と言われています  白雪姫 エステ


茎は  
生のものを    ズイキ … 酢の物・味噌汁・煮つけ・お浸し・炒め物
乾燥したものを  芋がら … 煮つけ・味噌汁・炒め物

シャキシャキした なんとも言えない食感は くせになる郷土料理の食材です 割り箸
 
里芋の茎には、シュウ酸カルシウムを主体としたアクが含まれています。
山芋のかゆみの原因と同じなんですよ !!

ショウ酸カルシウムは、その針状結晶で のどに 魚の骨骨が刺さったような いがらっぽさ や 
喉の違和感 ・ビリビリする舌の痛みを感じるので、必ずアク抜きしてください。

アク抜き方法

ズイキ・・・皮を剥き(包丁をズイキの端っこにあてて、スーっと剥いて下さい。結構快感にひひ
食べやすい長さに切り、水に30分~1時間位さらします(酢水にすると、さらにアクがとれます) 
鍋に酢を入れたたっぷりの湯を沸かし 5分ほど茹でる。 水にさらし水気をしぼる

いもがら・・・水洗いして表面の汚れを取り、たっぷりの水に一晩つけてもどす。
酢をくわえた熱湯で 5~10分ほど茹で 水にさらして水気を絞る


○ 里芋は、大きく分けて4種類あります

1、茎を食べる種類
ハス芋
小芋がとても小さく、芋の味はイマイチ得意げ ズイキを味わう専用の里芋です。
茎の内部にハスのような穴があいています (レンコンハスというより、スポンジ状)

image4.JPG
          ハスイモ

image2.JPG


2、小芋を食べる種類
里芋

普通の里芋の茎は、毒はありませんが アクが強く えぐみがあるので
埼玉では、食べません。

image2.JPG
        里芋(石川早生)

image4.JPGimage2.JPG


3、親芋・小芋の両方を食べる種類
八つ頭 
親芋と小芋が合体して、八つの頭のよう (八つにならない芋も しばしば 笑

末広がりの八の縁起物として おせち料理 お節料理 の煮物に 使われます。
茎の色は、小豆色のため 『赤がら』 『赤ずいき(紅ずいき)』 とも呼ばれます。

image1.JPG
          八つ頭

image5.JPGimage3.JPG

image3.JPG



4、親芋をメインに食べる種類
京芋(たけのこ芋)
親芋が長く成長して地上まで顔を出します。
茎を高い位置で切らないと 芋まで切ってしまうかも (´・ω・`)
image3.JPG
          京芋

image1.JPG



八つ頭の孫芋 ・・・ 八つっ子
京芋の子芋  ・・・ 京子 ちゃん
里芋の孫芋  ・・・ 里子 ちゃん

は、茹でて塩か醤油で食べる 衣被(きぬかつぎ)が 最適ビックリマーク
芋の皮がつるっとむけて、楽しくておいしいよ ウインク ハートうま
 
他にも、田いも 海老芋 セレベス などがあり
地域によって 作ってる里芋が 違います。


自然体験 ブログランキングへペタしてね