4月はあっという間に過ぎていく。
これもおひつじ座のスピード感なのかな😆

私は今日から新しい学びを始めました。

関口しゅん先生から学んでみたかったのと、
「三重円を自信を持って読めるようになりたい」と思ったから。

私はホロスコープは出生図が大切!だと思っているの。
自分迷子だった私が占星術を学んで〈自分を知る〉(知ろうとする)事で救われたから。
「出生図すごー🤩」って感動した。

なので私のセッションは出生図を読むのがメインなんだけど…

私たちは当たり前に「今」の空からのエネルギーを受け取っている訳です⭐️


もともと占星術って、社会情勢(作物の収穫とか川の氾濫とかね)を予測するために発展した学問なんだって。(マンデーン)

私たちが今大切にしている出生図を読むような個人的な使い方は200〜300年の歴史だそう)
200と300ってだいぶ違うけどね😆

出生図は一生変わらない自分自身で、
その出生図を抱えて変わりゆく〈今〉を生きているんだよね。

初日の今日はアスペクトを取る天体の読み方でした。
内容自体は知っている事だったけど、
先生が変わると選ぶ言葉が違うのと、講座の切り口が違うのが面白かったです。

自分のチャートを読むより、クライアントさんに伝えるなら…と言う視点で伝えてくれるのでセッションに活かせそう!

そして先生が違っても変わらないのは
「星は知って使うもの」と言うこと。

星からのメッセージをそのまま答えとするんじゃなくて、自分が何を望んでいるのかにフォーカスする。

それを叶えるために星のエネルギーを使う。

これは、出生図よりもトランジットの方が使いやすいのかな〜って感じました。

次回も楽しみ。