最高ーーーーって、

感じたシャワーが2回あります。
その1
20代の時、
イタリアのビエッラという小さな町で、
太陽エネルギープロジェクトなる、
海外ボランティアに参加しましたょ。
参加の動機は、
ただ、出来るだけ長く海外に安く滞在して、
現地で何かしたい。
ちゅー事でした。
ボランティア期間は、
なーんもない原っぱに、

テントを張って生活したょ
トイレは、おがくず。

シャワーは、青空シャワー。
そして、水。

そして、気温は日本の3月くらい。

当時の俺は、めちゃパワフル

セメントの原料を

うぁりぁ〜っ
と、持ち上げ、


ドイツ人の女の子に、
Are you sure



などと言われたり、
週末は、
おっしゃれー
なミラノへ、


浮浪者のような姿で、

ウィンドウショッピング

つ、強ぇ〜。



しかし、
そのボランティアは、
イタリア人の主催者が、
食料問題で揉めて



まさかの途中解散


そーきた

行き場を失った俺は、
ボランティア前にコンタクトしていた、
現地在住の日本人の方を頼りに、
その方の家に一泊させてもらいました。
そう、
そこでのシャワーが



最高
のその1。

その2
入院経験がある方は
お分かりかと思います。
前のブログでも書きましたが、
入院して、術後難治性胸水のため、
ドレーンが刺さっとったので、
1ヶ月くらいシャワー浴びれんかった。

ドレーンが外れて、
シャワーを浴びた瞬間




それが、
その2。
闘病中やいろんな理由で、
シャワー浴びれない方、
たくさんいると思います。
たかがシャワー。

でも、そんなことでも、
当たり前にできることは、
ハッピーなんですぜ。

キラーンっ





キラーンっ




