次は、7500形🚃です。1963年に製造された車両でライトは、自動車用が使われていました。1990年に8500形が登場するまで都電の最新形でした。青山等で活躍した後荒川線に移りワンマン化でステップ部を改造し1984年に車体を更新し冷房化され2011年まで活躍されていました。展示されている7504号車は、唯一未更新の車両でラッシュ時に使われて学園号学校と呼ばれていました。外観は、黄色と紺のラインで行き先は、荒川車庫前です。系統板は、鉛筆✏をモチーフしたマークに学園号と書かれています。車内も現役の頃そのままです。押しボタンもそのままです。まるで走り出しそうな感じでした。