今朝から今にも降りそうな空模様で

急に寒くなったような一日でした。

季節の変わり目、

風邪などに気をつけて過ごしたい時期です。

 

今日は、先日のRSPで試食させて頂いた

『李錦記 炒醤<チャオジャン>うま辛黒胡椒味』
李錦記 炒醤<チャオジャン>海鮮うま塩味

のご紹介です。

#RSP64#サンプル百貨店

#李錦記#チャオジャン

 

世界の李錦記の歴史はオイスターソースから

IMG_6747.jpg

1888年、李錦記の創始者である

李錦裳(リ・キンシェン)によって

世界初の オイスターソースが誕生しました。

IMG_6748.jpg

広東省南水近くの小さな村で料理店を営んでいた

李錦裳は、ある日牡蠣の調理中に火を消し忘れ、

気が付くと鍋底に香りのよい

濃厚なソースがたまっていました。

IMG_6749.jpg

その今まで味わったこともないような

コクとうまみが詰まったソース、

これが 「オイスターソース」のはじまりです。

IMG_6750.jpg

今では世界中で販売されている大人気商品です。

 

IMG_6752.jpg

家庭での中華料理の悩みビックリ

メニューのマンネリ化・・・

レパートリーを広げたい・・・

短時間で美味しく・・・

中華専門店のような本格的な味を出したい・・・

IMG_6753.jpg

『李錦記 炒醤』があれば本格中華の

味わいになるのですポイント。

 

 

IMG_6754.jpg

IMG_6755.jpg

 

牛肉とパプリカの炒め物を試食させて頂きました。

 

IMG_6744.jpg

 

 

我が家では、海鮮野菜炒めを作ってみました

IMG_6887.jpg

 

商品ラインナップとして

中華調味料、ソース

中華スープ、中華合わせ調味料などあります。

IMG_6756.jpg

 

我が家では、李錦記チューブシリーズを

愛用しています。

IMG_6757.jpg

チューブタイプは、とても便利なんです。

チューブ側面に計量目安がついていて、

手間いらずです。

 

FD86067E-329F-4CC7-8B0D-82C671F40B8B.JPG

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございましたぺこり