日本の気象庁は、

季節を表す用語として

春は3月~5月、夏は6月~8月、

秋は9月~11月、

冬は12月~2月と

公式に定められているそうです。

という事は、冬は今日でおしまいですねフフッ

春ってなんかウキウキします・・・

 

ところで雨も降らず乾燥が続いていて、

気を付けているんですが、

喉がイガイガしています。

こんな時は、大好きなアロマを焚いています。

喉に良い2種類の精油を選んでみました。

FullSizeRender.jpg

ティ-トリー

爽やかなシャープな香りで、

去痰、抗炎症、鎮痛、抗菌、抗ウイルス、

免疫強化などの作用があり、

風邪やインフルエンザなどの

感染症予防に役立つ

 

ペパーミント

清涼感溢れるクリーンな香りで、

抗炎症、抗菌、抗ウイルス、去痰、

鎮痛などの作用があり、

喉の痛みや鼻水、鼻づまりなど、

呼吸器系のトラブルに有効

 

これからの季節の変わり目、

体調不良が起こりがちですが

アロマを活用するのもいいかもしれませんえがお

 

※妊婦さん、乳幼児、高血圧の方など

避けた方がいい方もいらっしゃいますので、

知識のある方にご相談の上使用されて下さいませウインク

 

 

好きなビスケットある?

子供の頃、泉屋さんの

クッキーが好きでしたウインク

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
本日もご訪問ありがとうございましたぺこり
 
 
ペタしてね    読者登録してね