ニラレバニラ炒め 2日目 (レバー牛乳漬け) | 短律系詩人 句句句のQ

短律系詩人 句句句のQ

俳句、短歌、川柳、都々逸
短律と呼ばれる詩を書いたりしてます。
コントや なんちゃって落語も書きます。詩的に。


極私的京都  平安ブルー-レバニラ2日目



レバーの加熱時間は3分以内!
どうも 歩く医食同源・北大路京介です。
 
豚レバーって、どこに売ってんねん?
探したけれど見つからない。

机の中も、カバンの中も 探したけれど見つからない。
ねーよ! 机から豚レバー出てきたら、ひくわ!
誰のしわざ?! いじめ?! 悪質! 陰険!

というわけで、悪質な嫌がらせは やめてください。
いまから、やめてください。 ジャストナウやめてください。

でね、 鶏レバーを。

今回は、レバーを牛乳に15分浸してみました。
臭み取り実験。
個人的には、レバーの臭みは あんまり気にならないのだけれども。
(牛乳に浸してる間、ビタミン溶け出したりしないのか?)

人参とタマネギも加えてみました。
色合いがよろしおす。
彩りで、美味しさもアップ(気分的にも)

鉄分は、油とビタミンCと一緒に採ると吸収率アップ。
だから、レバー(鉄分)とニラ(ビタミンC)を炒める(油で)と効率が良い。
そんなわけで作ってみたのだけども。
効率良くカラダに良く、美味しく、太らない料理を作れるようになりたいな っと。
しかも、安価で安全なのを。

マクロビオティックから取り組むべきか 薬膳料理から取り組むべきか

とにかく、2年後 調理師免許を取るよ! (今のところは、そんな気持ち)