イグナイターをどげんかしようと電解コンデンサーを打ち換えてみたり
しましたが、やっぱりダメね~( ノД`)シクシク…
トランジスタなのかな? それとも電解コンデンサー打ち替えの時熱のかけすぎで
他の部品が壊れちゃったかな?
まぁ~ダメ元だったので一応ポチっておりまして~
色々セットで1マン。。。。。まぁ~レギュレーターも予備を持っておきたいし~
スタンドセンサーもあった方がいいし、、、、ってことでイグナイター以外はとりあえず予備で
とっておきましょう~
そして、イグナイターを差し込んでプラグをケーブルにつないでエンジン脇にアースさせてセルをまわして
みたら、火花が飛んでおりましたのでようやく決着!っと思いプラグを装着してイグナイターも装着して~
タンクを取り付けて~カウルも取り付けまして、エンジンかけて試走wwwwん?
エンジンかかるけどカブってとまる。。。。(; ̄Д ̄)なんじゃと?
なんで? なんで? なんで?
どして、どして、ど~して? またもやキャブからオーバーフロー?
そしてカウル外してタンク外して~~
予備で買ってあったコックに取り換える
どうやらオーバーフローホースが詰まっていたらしい。
パーツクリーナーで綺麗にして再度水を注入してみたら、ちゃんとオーバーフローホースからでるようになりました( ̄▽ ̄;)
水分をしっかりと拭き取って2時間程天日干ししまして、キャブレター取り付けチョークワイヤー取り付け
アクセルワイヤー取り付け、タンク取り付け、カウル取り付け、、、、、
エンジンスターーーーートォォォォォ!!!
久しぶりに元気ジジ君がもどってきました~~
しばらくアイドリングさせてもアイドリングが止まることなく安定しております(`・ω・´)ゞ
さて~~~~次の休みの日でもちょっくら走らせちゃおうかな~~?
仕事前にちょっくら洗車しまして~~
ホイールも汚れてたからね。。。。。。
ん?
噓でしょ?( ノД`)シクシク…