駅はSuicaをチャージするところではない


ある社長がこの名言を発しました❗️


「駅は切符を売るところではない」


同様に駅でチャージをする必要はないです。


近年、JR東日本の駅、私鉄各社も駅の自動券売機を減らしてます。


京成ではセブン銀行のATMを代わりに設置しているのを見たことがあります。券売機の跡にセブン銀行ATM。


上の写真、主要駅の八王子駅でさえ、券売機を5台(チャージ専用のピンク2台、黒い多機能3台)しか置いてません。


無くなった券売機の跡にお店を、カフェを開いたりしています。



Suica、ICOCAなどのICカードは駅以外でもチャージができるからです。


2018年にセブン銀行のATMでチャージできるようになりました。




都内の地下鉄の駅でよく見かけます。


それ以前に少しずつコンビニでもチャージできるようになりました。





もうそういう時代なんです。


券売機を減らせば、駅員の業務の負担を減らせるわけです。


昔はイオカード、オレンジカード、パスネットなどの公衆電話のテレホンカードみたいなものがありました。

時代は変わるものです。


今や、スマホ1台で完結にチャージできる時代ですから