肌寒い日が続いている関東地方です。

 

      本日の季節のアルバムは、ルリヤナギ、オクラ、トロロアオイの花、

      ホオズキ、ゴマ、ムクゲの花をお届けしますのでご覧ください。

 

       ▼ ルリヤナギ(瑠璃柳) ナス科 南アメリカ原産 江戸時代に渡来

 

       背丈:1~2m  花径:約2.5㎝ 花は、下向きに咲きます。

 

       オクラ   アオイ科  アフリカ原産

 

      トロロアオイ(黄蜀葵・ハナオクラ) アオイ科  中国原産 背丈:1.5m

       花径:10~20㎝

              トロロアオイとオクラの花はよく似ています。花の大きさ、葉の形、

       中央の蕊(しべ)などから見分けます。

 

      ▼ ホオズキ(酸漿・鬼灯) ナス科 

         外側の提灯(ちょうちん))のような袋は、ホオズキの萼(がく)です。

 

      ▼ ゴマ(胡麻)の花  ゴマ科 背丈:約1m

 

 

       ▼ ムクゲ(木槿) アオイ科 中国原産

        花の咲き方には、一重、八重,半八重、乱れ咲きなどがあります。

                            ◆ コメント欄は閉じています。