XTER TZ20 フラッシュライト | DAIのOutdoor activity

DAIのOutdoor activity

DAIの野外活動の話題やお気に入りの紹介、日常の健忘録を兼ねたブログ

少し前にAmazonでフラッシュライトを買った。

XTAR TZ20 XM-L U2

仕様
CREE XM-L U2
820ルーメン(メーカー公称値)
5モード(Low、Mid、High、ストロボ、SOS) 防水IPX8 ※完全防水
35×140.5mm 122g
6061航空機グレード・アルミニウム合金
リチウムイオン電池(18650、 18700、17670)1本(別売)

付属品
ランヤード、ホルスター、スペアOリング、スペアスイッチ

自分が購入した時は7000円位したと思ったが、現在は約5000円。18650電池と充電器まで合わせて一万円弱だ。メーカーの2年保証と販売先からも2ヵ月間の保証がつく。

初めてのXTERのライトだが、とても造りがしっかりしている。工作物として精度が高く、手に取ると質感がとても良い。

完全防水でフィールドを選ばないのも良い。Amazonのレビューでは潜水士が使っていて問題ないそうだ。


100m以上離れている廃墟にもしっかり光が届く。強力ライトと2.0の肉眼で窓の中まで見える。
向きを考えないと、自転車の前照灯としては対向車には眩しくて危険ではないだろうか?


車のハイビーム。
まあさすがに車はすごいが、時速100キロで2トン近い金属の塊をぶっ飛ばすために必要な光量と、ハンディフラッシュライトでは比べられないだろう。


シュアファイアーのパクりみたいな、ウルトラファイアー。XTERより造りも雑で所有してわくわくしないが、それでも500ルーメンくらいはありそうなので家の中で使っている。(メーカー公称1300ルーメンだったが)
ランヤードまでチープで落としそうなので、パラコードで作り直した。

フラッシュライトの世界も深く、なかなか面白そうだ。





   



 






最新LED XTAR TZ20 XM-L U2 【820ルーメン】 完全防水 フラッシュライト.../XTAR

¥5,000
Amazon.co.jp