10/10 福山→倉敷→総社 歴史と車と鉄分 | おーはし少年ブログ

おーはし少年ブログ

アイドル・バイク・旅行・映画etc

 福山と東福山の中間ぐらいのところに宿泊。まぁいつものお宿であるが!いろいろ割引きかせて一泊2000円は激安!

 

 朝、まずは福山城へ行く。

 

 駅の目の前に城があるのだが、何やら福山駅ってのは福山城の敷地の中に存在しているんだってさ!これは初耳。

 

 30m以上先の的に銃撃するVRコーナーがあったのだが、ほぼ的の中心あたりに命中!!係員の人も驚いていた。

  

 ちなみに、写真は打ち終わってからポージングしただけw

 

 天守閣からの景色、風が強くて寒かった・・・

 

 でもって、もう少し福山に滞在出来る時間があったので、

「福山自動車時計博物館」なるところへ行ってみた。

 

 これが時計や自動車のみならず、古いものはなんでも展示って感じのカオス感覚がきっとTKFごのみなんだろうなと思いつつ堪能!!

お前も蝋人形にしてやろうか♪

 

 で、バタバタしつつ井原鉄道に乗ろうかと思ったのだが、みどりの窓口で何故かまたがってきっぷが買えないと言われて断念、急遽山陽本線で倉敷へ行くことにした。

 

 

 倉敷の大橋家住宅。もちろん私とは関係ないのだが、10代くらい遡ればきっと繋がっているだろうと勝手に思っている。

 豊臣家に仕えていたらしい。

ここはいわゆる美観地区ですな 

 

 そして今日の移動はまだまだ終わらない。

岡山へは総社、吉備線経由で行くことにした。

 

総社駅

 

 ディーゼル音はノスタルジー♪

せっかくなので、短時間ではあるが駅近辺を探索。

 

 石原公園

このD51は晩年、伯備線を走っていたんだとさ。

1972年引退。

 

 そして、宿である姫路へ。。。

連日荷物を持っての移動がかなり厳しい。もうここ数日で1年分は歩いたww

 

 電車移動のおともは、ゆめみんと美海のSHOWROOMだ!