例1
我が家の場合
結婚以来ずっと共働き

そして今や

いわゆる
「パワーカップル」


とくに夫の年収が同年代の平均の
倍ほどありまして

メロさんは
実際一部家計を担っていますが

本当はそんな必要もなく
割りに気楽に働けるわけね

夫の方はと言えば
自分が家計の全てを負う
プレッシャーから解放されて

嬉々として個人投資に励んでます



夫婦が両方とも管理職の場合
当然 家事と育児
誰がやるのよ問題勃発するのが
常ですが

うちの夫
家事も一通り こなすし

子育ても普通に当たり前に
担ってきた


ただし
収入が妻より多いから

一家の主婦代表は
やっぱり妻と言うことに…


夫は
本来なら専業主婦の妻に
家のことは全て任せて

自分は威張りちらしても
踏ん反り返っていても
許される存在かも

これって
ちょっと前時代的発想かも
知らないけれど

マルの同級生の両親は
結構このパターンあるらしいよ


我が家では妻も
フルタイムでガチに働いており

夫ほどでは無いが
結構稼ぐ



アラカンアラフィフ 夫婦に
とっては
そろそろ老後資金をどうするか
かなり大きなテーマなわけだ


共働きは
お互いの資産形成のために
メリットが大きい

その恩恵を1番に受けるのは
夫自身じゃないの
1.5番目に妻も受けるだろうけど



お互いをリスペクトし

故に
それが継続できるよう
協力し合う
多少の衝突はありますよ
そりゃ当然
こうすることで夫も自ずと
家事の分担が出来る
生活が何とか回わる

という好循環

家内での発言権も夫婦平等
いたって健全

いや我が家の場合は

弁がたつ分だけ
妻の方が有利かもねウインク

兎にも角にも

老後資金を蓄えるということに
おいては
共稼ぎ夫婦が一番


例2
実家の両親の場合

年収はそう高くなく
家事を全くしない夫
パート妻の組み合わせ


夫「そのぐらいの稼ぎで
       家事を怠けて俺に押し付けるな」

妻「(自分だって大した稼ぎか?
威張り過ぎ!)」

なぜカッコつきかと言うと
口には出せない心の内の言葉
だからです

このパターンは
妻に家事と仕事と子育ての
負担が
一方的にのしかかり

妻にとって一番不利な形
だと察します

現代でもあるあるパターン

でも今だったら
夫のモラハラ問題で熟年離婚の
パターンもあるから
定年退職直後夫ドキドキしろよ



意外に父が定年退職した後
途端に形勢逆転!

妻がお金の管理も仕切り
もう自由自在

夫は相変わらず威張ってるが

生活力がないから
結局妻に管理される身の上に


そして最後には
夫は妻に介護されることになり

今や生活やこれからの行く末
全てを
妻に握られていると言っても

過言ではない

これ
妻が夫に介護のパターンだと
かなり子供達に負担がいったと
思われます滝汗

クワバラクワバラ




例3
舅と姑の場合

高収入夫と妻専業主婦
のパターン

多分親世代だと
一般的な形だっただろうと思うチュー



当時の日本社会の仕組みに
上手くハマっていて
これはこれで合理的な側面も
あったと思う


がしかし
このパターン夫が定年退職した後
妻が夫源病になりやすい

実際の姑の場合
夫の方が早く亡くなってしまい

夫源病問題は浮上せず

たんまり残してくれた遺産で
悠々自適生活を謳歌
(姑ラッキー?)

しかし良いことばかりでなく

社会に出たこともなく
今迄夫に決定権を委ねてきた
妻は社会性に欠け

子供への依存傾向が強く

自分がしたい事のために
アグレッシブに
突き進むことがないので

生活の満足度も低く
自分の体調面ばかりに
気が行きがち



これまで忍耐強く夫や息子達に
傅くように生きて来て

やっと今自分の好きなことを
存分にできるはず

ほんと老後のスペック
良すぎるのに
その旨味を全然活かしておらず
なんかもったいなーい
例1の妻(嫁のメロさん)
は思うわけ




例4

ちょっと前に 情報通の娘より

「ママと同じ歳の〇〇ちゃん
(私のいとこ)
離婚するらしいよ」
聞かされました。

あちらも共稼ぎ夫婦だったはず

確か妻の方が収入が多いって

やっぱりね
昭和生まれはこのパターン
きついやね


結婚が早かったため
2人の子供は
それぞれすでに独立してるのは

それ 羨ましい〜

本来なら夫婦で仲睦まじく
2人のお楽しみ生活が待っていた
はずなのでは?

でもなー 確かに

夫婦が子育ての同志的な
役割を終えたら

老後 自由で快適に暮らすために

収入と稼げる資格保持する
妻だったら

離婚というハードルは
高くないかもね

原因は夫のモラハラだって

こんな夫離婚されて突然、と
思うけど

1人残された妻の方も

侘しさけっこう残るし

体調がすぐれなくてもとにかく
自分の食い扶持を稼ぐ為に
働き続けなばならない

悲壮感さえ漂う結果に…


一度はより戻そうと試みたけど
結果
やっぱり無理だったんだと⤵︎





周囲のどのパターンも
しっくりこないし

これが最上級とは言えない

昔懐かしい
チャーミーグリーンの
CMに登場するような
老夫婦像よ

あれは夢か幻か


せめて今後我が家で
波風立たず平穏で平和な
老後生活が送れるように

もう反面教師にして
アラフィフワーママ最終ステージ
頑張ろうと思います♪