100回を目指して毎月旅行に
行くことにした

前回の記事はコチラ

北陸割で行く龍言はマジ良かった



そして今回は特別な

夫の還暦と父の米寿を

祝う旅


我が家3人

両親2人

義母と義弟


総勢7人の旅行となりました



要介護4の父を温泉宿に連れ出す為に

まずは

バリアフリー客室のある宿を

探すところから始まりました


そして車で1時間で行かれる所

箱根湯本の

箱根パークス吉野へ


バリアフリーの詳細をレポートします


さて今回も独断と偏見の星評価🌟

行ってみよ❣️




①足⭐️⭐️⭐️⭐️

7人乗りのセレナはもちろん

レンタカーです

1時間もかからず宿に到着できました




②建物⭐️⭐️⭐️


ホームページよりお借りしてます

箱根湯本駅から徒歩15分位の立地

須雲川沿いの横長の建物は

1952年築と古びてますが

中はリニューアル済みで綺麗でした



③ラウンジ⭐️⭐️⭐️

ロビー兼ラウンジ

ひき立てコーヒーとお茶は

無料で飲めます

ホームページよりお借りしてます

広々としてますが利用する人は

思いの外少なかったです

左側の赤い椅子から見た景色は↓

目にいい青



④お部屋⭐️⭐️⭐️⭐️

バリアフリールームは2階の

エレベーターの真ん前でした

ホームページよりお借りしてます

一般客室との違いは?

ベット脇に置き式手すりあり

年寄り夫婦はこちらで


ベットの前のスペースも広め


夜畳には布団を敷いてもらい

私とマルが寝ました



特にトイレが広く車椅子が入る

電気も自動でつくタイプ



⑤アメニティ⭐️⭐️⭐️

一般的な旅館にある物は

一応揃ってました

可もなく不可もなし




⑥部屋着⭐️⭐️⭐️

ザ浴衣という感じ

帯紐は伊達帯みたいで締めやすかった

男女兼用




寒い時は羽織もあり

クローゼットにかけてあるので

上の写真参照




⑦食事⭐️⭐️⭐️

夜は食事処にて頂きました

高級食材は特になく量も適性



珍しく白飯は各自が土鍋で炊く

炊き立ての御殿場こしひかりは

美味い❗️

我が家3人は平らげましたが

年寄り3人と酒飲みの義弟はかなり

残してました


このやり方廃棄が沢山でるであろう

SDGsの時代にちよっとどうかと

考えてしまいました


朝はビッフェ形式で品数は少な目

(写真なし)




今年に入ってちょっと贅沢なところに

泊まって来たので

それらに比べると少し

がっかりしたことも多かったのです


今回はバリアフリー客室で

選んだので仕方なし


特に以下については

手厳しい評価となるような…


⑧風呂

⑨サービス

⑩コスパ


については後半は続く右差し