​​​チューリップ赤我が家の紹介チューリップ赤

夫(59歳)妻(57歳)もうすぐ定年夫婦です

一人娘(花の20歳)
アルバイト2個かけ持ちの大学3年生
働き者の3人家族

チューリップオレンジ我が家の家計簿チューリップオレンジ

本部支部制で収入比に応じて

拠出金を決めています
夫 ¥25万 妻 ¥12万

合計37万円で毎月やりくりしてます



前の晩は夫と2人でピザ屋へ


ここ

コロナ前によく行ってたけど

久しぶりに行ったら店内改装

せれてたの


地元野菜のサラダと



釜焼きピザは

カプリチョーザをチョイス

(ベーコンとキノコと焼き胡桃の

ピザ)


3種盛りは写真撮り忘れたけど

いずれもめっちゃ美味く

懐かしい味


次から次へとお客さんが来て

「この店なんとかコロナを

乗り切ったんだなあ」と頼もしく

感じたわ


帰ったらマルが帰宅していて

「2人だけでズルい」って拗ねられた


翌朝マルから

「母の日だから奢ってあげる」と

言われて

ノコノコ出かけて行きましたよ


確か昨年も…


ああ

このオムライスのお店

今はもうない


今回は安くて美味しい寿司屋へ

前から行きたくても店の前の

行列に怖気ついて行かれずじまいの

お店です


開店時間に行ったけど店内は満杯

もう並んでて4組目


18分ぐらいでカウンターに案内され

小さい茶碗蒸しの後

海鮮握り寿司キラキラドーン

ネタが新鮮でとろける感じ


この定食@¥1050


いい❗️


同じ値段の地魚握り寿司と

どっちにしようか迷ったけど

こちらにして正解でした


カウンターの横には

日本酒やりながら海鮮握り寿司と

追加した刺身をつつく男子


マルの横には

煮魚定食を食べてるカップル


他にもシニア女子カップルや

嫁の両親のもてなし家族だったり

本当にみんな美味しそうに

ランチを楽しんでいた


近所の別の寿司屋は

コロナ禍でやられてランチが無くなり

お店も無くなり…


コロナ禍に耐えたお店は

やっぱりポテンシャルが違うなと

感じたわ


その後はマルと2人でカラオケに

3時間詰めて歌いまくり


お金と時間のない彼氏とは

別れ時かなあって生意気なことを

言っている

あんまり会えないから地元に

付き合っちゃってる別の彼氏が

いるらしい

((((;゚Д゚)))))))


どうでもいいけど

どちらからも刺されないでね




日常生活では

仕事が締める時間が相変わらず

多いアラカン女子


たまにはこうやって家族との

時間も楽しまなきゃね


明日は母の日で朝仕事に行って

昼から親孝行するつもり