ちょうちょ​​我が家の紹介ちょうちょ
夫(59歳)妻(57歳)
20年来の共稼ぎ夫婦です

一人娘(19歳)
アルバイト3個かけ持ちの
大学2年生

働き者の家族です

我が家の家計簿クローバー


本部支部制になっており

夫婦の支部よりそれぞれ収入比で
拠出金を決めています

夫 ¥25万
妻 ¥12万

合計月37万円が収入です


先日成人式の記事を上げましたが
今回はお祝い金のおハナシ




お正月に久々に会った姉から
お祝い袋を手渡されました

3万円包んでありました

姉の子2人の時もこちらから幾らか
包んだような気がします
その時のお返しのような意味合い
もあるでしょうが
今回は姉の振袖を提供してもらい
それがお祝いの代わりと思って
いたので
想定外のお祝い金でした


成人式当日
実家の両親からと義母からと
お祝い金を頂きました

実家の両親には折々に私の方から
お小遣いを渡して来ました
詳しくはこちらを参照


親子の間でお金が行ったり来たり

母は田舎者なのでケチだけど

お祝い金だけはドーンとくれます


そして何より当日マルのリクエストの

お稲荷をたくさん作って

食べさせてくれました


お母さんありがとう


付き合いの悪い義母もこの日

ばかりは来てくれて

食卓を一緒に囲み

お祝い金も包んでくれました

感謝です


問題はこのお祝い金をどうするかです

マルは全部自分が貰うべきお金だと

主張します


確かに出産祝い以降

祝い金には手をつけず全て

貯金しており

今その通帳は本人が管理してます


但し私立高校入学後以降は

準備のための費用を祝い金から当てる

ようになりました


今回ももちろんかかった費用を

当たるつもりでしたが


マルがあまりに強く主張するため

根負けして総額18万円のうち3万円

渡してしまいました


結果的にこれは大失敗


残った祝い金から経費を

差し引くと赤字になってしまった

不安不安不安


マルは「何故全部もらえないのか」

親は「差し引きした残りだけを

渡すべきだった」


それぞれ納得できない状況を

作ってしまい後悔しています


世の中の親たちは

全部本人に渡す?

親が経費と精算する?

マルっと親が貰う?


一体どちらが多いのか?

案外学費に当ててしまうなんてこと

あるんじやないか?



イヤどちらにしても

我が家の流儀というものを

しっかりと示すべきだと

思った次第です