ヘンプコード | ノリノリで人生の歓びを生きよう~♪【アネモネ】@松山・広島・岡山

ノリノリで人生の歓びを生きよう~♪【アネモネ】@松山・広島・岡山

【アネモネ】のブログへようこそ!
「ノリノリで夢を叶えよう~♪」から「ノリノリで魂の喜びを生きよう~♪」へ。
終(つい)の瞬間まで、軽やかに、しなやかに、
美しく生きるわたしたち♪

実家に帰って

姪っこといっしょにヘンプコードのアクセサリーをつくったら

ちょっとぶりがついて (←方言っぽいけど分かりますか?)

今日は

ガラスビーズのペンダントをつくりました。



犬とアロマと私-2012040417300002.jpg




拡大するとこんな感じです↓



犬とアロマと私-2012040417300004.jpg

ヘンプコードは

薄いブルー‥グリーン‥イエローの段染めになっていて

とてもニュアンスがあります。


ちょこっとシルバーを挟んでみました。


このトップは

かなり前に買っていて

とても気に入っていたのですけれど

あまりに気に入りすぎて

‥なんか

なかなか作品に仕立てようと思わなかったものです。



実家で姪っこといっしょにつくったとき

材料をいろいろみつくろって持って帰って

  (私) どれでも好きなのでつくっていいよ~音譜

というと

  (姪) あっ、私、もう決まったビックリマーク

といって

そこにあったなかで一番高価なスワロフスキーのビーズを選びました。

  おおっ、そうきたか~! やるな~!

と、その時思いました。


これが

私が誰かに教わるとしたらどうだったでしょう?

コレがいいなぁと思っても

  なんか高価そう‥

と、遠慮してしまいそうな気がします。


けれども、

邪気のない子どもって

そのときの気持ちに真っ正直に

ちゃんとインスピレーションに従って

自分に一番ぴったりなものを選ぶんですね。

すご~いビックリマーク


そして、

できあがった作品は

決してこどもだましの一時しのぎではない

私がしても十分大丈夫な

とても素敵なペンダントになりました。



犬とアロマと私-2012032917250001.jpg


きっと

姪っこは ずっと大切に身につけてくれると思います。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


大人になると

誰かに遠慮して

そのときの本当の選択でないものを選んだりすることって

ありませんか?

私は、よくありました。


これって

自分に制限をかけているんですね。

そして、

本当の気持ちにふたをしてしまうんですね。

こんなことって

けっこうよくある気がします。

6歳のかわいい姪っこに

とても大切なことを教わりました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


そんなことを

なんとなくずっと胸に抱いていたら

大切にしすぎて

作品に仕立てられなかった

ガラスビーズのペンダントのイメージが

すっと降りてきて

2時間くらいでイメージどおりの作品が目の前に現れましたビックリマーク


このビーズを買った時の

  あっ、これで素敵なペンダントをつくろうっとキラキラ

という気持ちが戻ってきたんですね。



ちょっぴりうまく伝えられなかったけど

私の言いたいこと、

伝わるといいなっ黄色い花



犬とアロマと私-2012040417300001.jpg