また結構な間が空いてしまいましたね笑
お久し振りです。



実は7月下旬からお盆前まで怒濤のテストラッシュだったんですよね。その間もバイトを普通にいれていたらあまり余裕がなくて…

その後も色々と忙しく…

言い訳ですね、ごめんなさい笑


うちの学校の医療系の学部は、8月下旬にテスト期間だったり、7月と9月がテスト期間だったりで大学側は夏休みに遊ばせる気がないと思うんですよねー


でも大学からの愛のムチだと思うと、そこまで気にならなくなるし、もっと頑張ろうって思えます。


医学図書館が24時間空いてるので、家でお風呂入ったあとに行ったりして泊まり込みってのも、多々あって受験期より勉強してたのかも知れないですね。


他のクラスメイトも何人かはこういうことやってて、勉強しながら「何かこういうのいいな」って思ってしまいます。



はい!

今回は仮面浪人成功後の充実感ですね。

1.新たな人間関係
2.勉強へのモチベーション


大きく分けてこの2つですね。


1.新たな人間関係


仮面浪人時代は大学での人間関係は出来るだけ作らないことを心掛けてました。高校時代の知り合いも僕が仮面浪人をしているということを知ってるのは指で数える程度…


新しい大学で、第2の自分の人生を送ろうと考えていました。


留学生の友達(ほとんど大学院生)、サークルのメンバー、自分を認めてくれて一緒にご飯にも行くぐらいの准教授の先生、本当にブログで語りきれないぐらいのよい出会い巡り会えました。


細かいことは1つずつ記事にしていこうと思ってます(笑)


2.勉強へのモチベーション


一言で言うと、これはヤバいです(笑)


何がというと、前の大学で2年生だったときと今、また2年生をやっていてこんなにもモチベーションが違うのかと感じます。


内容が自分の一番興味があることなので当然ですが、そもそも勉強に対する姿勢、態度が違うと感じます。


これには変わったきっかけがあるんですよね。


それは「聞き上手」です。


聞き上手な人って、魅力的ですよね?


少し前までは人の話を聞くのがあまり得意ではなく、僕にはできないことだったので聞き上手な人って心の底から凄いと思ってましたし、できることならそうなりたいと思いました。


そして聞き上手を目指す上で自分にできる、身近なことはなんだろうと考えました。


その答えが、大学のあの脈絡のない授業(笑)をきちんと聞いて理解するというのが第一歩かなというのが僕の答えでした。


薬学の勉強自体は楽しいのですが、専攻に入ってからも授業をきちんと聞いて理解するのは苦手でした。


授業を聞き上手スキル向上のための修業として利用するということでした(笑)


今は楽しいですね、授業が!








仮面浪人してなかったら、また違う自分がいてそこでもいい発見があったとは思いますがこの充実感は仮面浪人の失敗と成功を経験した自分だから得られたのかなーと思います!