ひきこもりがお似合い。
モンハン3の発売日が8月1日だそうで、ギアーズ2の2日後なのですが・・・(°Д°;≡°Д°;)
そんな昨日はお誘いを受けてDJ NeOさん ときー坊さん とでギアーズ2のHordeモードやってました(`・ω・´)
あとの2人は野良の人たち。
当然キャラはみんな大好きコールなわけですが、背後に回りこまれない高いところからライフルで狙い続けるってコールのキャラとは似ても似つかないプレイしてました。
しかしながら久々なせいか元々の腕が悪いのかヘッドショットが全然決まんなくて、よーやく決まりだしたなーって頃に弾がなくなって、仕方ないのでひきこもりをやめてうろうろしだした途端にやられてしまい・・・。
そのステージクリアして復活するも、速攻でやられ・・・。
このままではいかん!と再びひきこもるも、鉄球と盾を持った方が2人並んでシールドをなぜかさっくりと突破してきまして・・・。
さらに困ったことにそこには4人も固まってたんですねー。
そこからのきー坊さんの奮闘はすばらしかったなぁ(*‘ω‘ *)
おしい人をなくしたなぁ・・・。
やっぱりギアーズは楽しいので、こんな感じなら野良でやってみよーかなーと思うものの、ラグいらしいのでやっぱり日本版待ちですかねー。
実績 42629(貯金+3944)
OutRun Online Arcade 55 5/12
Millionaives 20
660 Horses 10
100万点は、ライバル車と大型車は確実にスリップストリームから接触なしの追い越しをきめて、他の車も出来るだけスリップストリームからの追い越しを心がければいけました。
で、余裕ぶっこいてクリアすれば達成できるとwikiにあった15連モード250万を目指すも、クリアできたのにもかかわらず230万って・・・。
なので次の狙いは15連モードの250万と14分30秒だ!
すごく速いです。
プレアジさんのスペシャルなソフトはPS3でしたが、いつも激安リストの頭にあるアーミーオブツーと豆腐男に手を出してしまいそうです。
豆腐男ってたしかシリーズものでしたよね。
そんなわけで、Left 4 Deadが届きました(´∀`)
アジア版ですがばっつし日本語化されます。
みんな英語で会話してますけど(´・ω・`)
おバカなゾンビゲーぐらいの予備知識しかなかったのですが、いやーすごいですね。
ダッシュ力が。
28週後とかといい、全速力のゾンビって流行なんですかね。
とりあえずオフのモードをちょいとやってみたんですが、仲間ってすばらしいね!
治療されまくった。
ただのおバカゲーだと思ってたら、すっごく怖かった!
なに、あのゾンビの通勤ラッシュみたいなの(((゜д゜;)))
でもざっくり遊んでみた感じだと実績けっこう大変そー。
とりあえずオンはオフクリアしてからだなー。
操作とかシステムとか説明書が中国語でわけわかんねーし。
「感染者の治療・・・銃弾は1発ずつ」
実績 42599(貯金+4014)
Left 4 Dead 舌噛んだ 20 1/50
OutRun Online Arcade Grand Tour 10 3/12
OutRunは96万とかスコアが取れたので、ライバル・大型車とかラインボーナスとかのスリップストリーム関係に注意していけば100万いけそう。
Grand Tourは全種ゴールしても解除されなかったから、まだ通ってないルートみつけてそこを通るようなルートでゴールしたら解除された。
新たなるモチベーション。
実績が4万突破し、目標だった国内ランキング3桁も実現して以来、すっかり実績解除ペースがさがっとります。
まぁこれからはまったりと5万でも目指すベやーとか思っていたのですが、あまりの暑さに仕事をサボってXBOXFRIENDSをチョロチョロしてたらすげーのを発見!(`・ω・´)
ユーザーランキングってところで検索すると、な、なんと各都道府県別実績ランキングが調べられるのです!!!(有名な話だったらごめんなさい)
さっそくへたれ王国のある兵庫県で検索。
1位は85677。
王子は42569で17位。
トップ10までが5万超で、それ以降が4万。
つまり5万のればトップ10入りも夢ではない!!!(☆。☆)
そして5万にのせらトップの背中を捉えたも同然!!!(え?)
つまり、兵庫県を支配するのはへたれ王子となるわけですよ。
大名ですよ。
王子だけど。
実績への情熱がむくむくと蘇ってまいりました( ´艸`)
で、この兵庫県トップの数字って sawaramushiさん と同じぐらいだと気付き、もしかしたらsawaramushiさんはすでにどこぞやを支配する大名なのかと勝手に調べてみたところ・・・
なんだこの激戦区・・・(((゜д゜;)))
首都こぇー。
東京さこぇー。
そんなわけで、とりあえず兵庫県を支配しようと思います(o^-')b