相方をどーしたものか。 | ネットッゲーム、はじめました。

相方をどーしたものか。

プレアジさんの今週のスペシャル・・・



ネットッゲーム、はじめました。
Fracture


US$ 11.90 (~1,080円)













まったく興味なかったけどこの値段は・・・(☆∀☆)


プレアジさんは安いと到着まで2週間ぐらいかかるけど送料タダなので、ぼーっと待ってれば千円で買えてしまう!


この値段ならたとえはずしても、まぁいいやーですむ。




そんなわけでこれを買うことにしたのですが、これ1本だけ頼むってのはなんかねー寂しいよねーって感じなのでもう1本ぐらい手ごろな値段なのが欲しいのです。


そいでまーいろいろと見てみたところ候補はこんな感じ。



その前にまったく関係ないですが、Brothers in Arms: Hell's Highwayはスペシャル価格の1週間でソールドアウトにならなかったせいか、未だに安いままです(´・ω・`)



候補1本目ー。


実績が簡単らしいAlone in the Dark。

日本版が出たのかまだ出てないのか微妙なところですが、すでにUS$ 24.90(~2,260円)と投売り。



候補2本目ー。


2008年DJ NeOさん オヌヌメソフトのDead Space US$ 49.90(~4,530)。

怖いゲームはやりたくないのですが(ぶっちゃけバイオとか体験版すらやる予定はない)、おもしろいらしいしなによりも実績が簡単なんだとか(・∀・)



候補3本目ー。


バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦。

このシリーズやったことないんですけど、たぶん発売されたばっかりですよね?

なのにUS$ 29.90(~2,710円)。

なんですかこの妙な安さ!?

前々から投売り気味で気になってたんですよね( ̄_ ̄ i)

激つまらないんですか!?




他の欲しい実績が簡単で安いやつは在庫がないのが多いんですよねー。


まぁさして話題にもなってないのにわざわざ海外のソフトを買うなんて、実績意外にあんまり理由がないのかもしれないですが・・・。







うーむ、悩む。