HG グリムゲルデ制作記(その9) | ~グータラ天国~

~グータラ天国~

グータラするのが大好きな大学生のガンプラ製作ブログです。

今日はグリムゲルデの製作9回目です\(=▽=)

 

今回はオリジナルパーツの製作と本体のアレンジを行ってみました

 

まずはオリパーツ↓

 

前回製作したパイルバンカーの予備弾を装備させるために、腰の軸穴を利用したホルスターパーツを製作しました。

 

装着してみるとこんな感じ↓

 

次にガントレット↓

こちらはハルバート用の懸架パーツを横に取り付けハルバートを固定できるようにしました

 

 

次に本体の工作

肩↓

本体はテケフェスで見たゆっきさんのグリムゲルデがめっちゃくちゃ好みだったのでリスペクトさせて頂き、上部に丸モールドを追加、プラ板を切り出したパーツを貼りつけました

胴体はビルダーパーツのアンテナをそのまま貼りつけています

 

全体↓

オリジナル形態

いい感じにノーマルのグリムゲルデとは違う印象になったのではないでしょうが?

 

グリムゲルデ↓

パーツ差し替えでグリムゲルデ状態も再現できます

 

て、とりあえず今日の工作は以上です。

 

残りはシールド裏の穴埋めかな?

 

土日はゼイドラかAGE2辺りのサフ吹きたいのでちょいちょい進めていこうと思います。

 

そんなとこで今日は以上ビックリマークドンッ