今年の製作物まとめ~ | ~グータラ天国~

~グータラ天国~

グータラするのが大好きな大学生のガンプラ製作ブログです。


 
 今日は、2015年製作した物のまとめです\(⌒▽⌒)




まずは1月~2月
 
 
  
HGUC Hi-νガンダム

ブレイヴの製作に先駆けて製作しました。アメイジングレヴもおまけとして製作しました。

3月~4月
 
  
  
  
 
 HGUC ジェガンM型&J 型+ベースジャバー

3月からはプレバンから出てたF91仕様のジェガンを2体製作し、おまけとしてベースジャバーを製作しました。
本体色をかなりいい感じに作れたので結構気に入っています。R型も来年辺り作って3体そろえたいですね(⌒▽⌒) 

5月
 
 
  
 
 HGBF ウイングガンダムゼロ炎
 
 5月はウイングガンダムゼロ炎を製作しました。HJのおまけ使ってフレイムフェーダー再現したりカレトヴルッフも作ったりとかなりオプションを製作しました。

同じく5月
 
  
  
  
 
HGBF スターウイニングガンダム

ゼロ炎と同じくBFからスターウイニングを製作しました。元々SD→リアル形態になるキットが好きだったこともあり可動範囲とリアル形態とSDのギミックを殺さないようにして製作しました。
6月
 
  
  
 
HGBF ディナイアルガンダム

7月にあった二プコムへの展示用にディナイアルガンダムを製作しました。初めての展示会ということもあり、テンションのままにグラデーション塗装に初挑戦したり台座を製作したりしました。


7月
 
 
  
 HGUC ペイルライダー

ディナイアルと同じく二プコム参加用に製作しました。肘関節回りをちょうど販売されたボールデンアームアームズを使用してアレンジしたりしました。


8月
 
  
 
  
  
 
HGUCクロスボーンガンダムX2改
 
二プコムで上がったテンションのままX2の形態も再現すべくショットランサーを自作し、ABCマントも再現しました。
ショットランサーは伸縮ギミック付きでお気に入りです(⌒▽⌒)

  
9、10、11月
   
 
  
  
 
 鉄機武者ZⅡ

BF祭り用にHGUC ZⅡを改造して製作しました。元ネタはSDの鉄機武者鋼丸ですがオリジナルで支援機と合体した強化形態を作ったりと楽しんで製作しました。

12月
 
  
  

HGBF カテドラルガンダム

昨日完成したばっかりの出来立てほやほやです。工作はディナイアルガンダムをベースにしてサイドアーマーにビームダガーの収納スペースを作り、塗装は初めて色を作らず単色で仕上げてみました

とりあえず今年の製作物は以上です。

製作途中のもの↓
 

ガンダム、バルバドス、グレイズ、ダブルバレット、Gバウンサー、ゼイドラ、Hi-νブレイヴ・・・・

うん、多いですね~・・・(≡∇≡

来年こそは完成させたいと思います  


最後に完成品集合↓
 
 
今年は完成品こそ少なかったですが初めて展示会に参加することができ、直接ブロガーの方々と交流する機会を得られてとても楽しい1年でした。
来年からは社会人ですが模型もがっつり続けて今年よりも展示会に参加して模型生活を満喫したいと思います。

今年一年本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします(=⌒▽⌒=)


そんなとこで今年は以上