今回は、膝アーマーの形状修正が終わりました。
そんなわけで膝アーマー↓
鋼丸のアーマーにアレンジを加えて最終的にこんな形に落ち着きました。
前回の状態から、両サイドに0.5㎜プラ板を貼って先端部分をプラ板と市販パーツで製作し、裏側にビームサーベル用のジョイントを真鍮線で製作しました。
前に何か仕込みたいって書いたのはこのビームサーベルの事です。
似た足の形してるアンクシャの構造考えるとΖⅡのサーベルも膝アーマー裏に収納されてそうだな~って思ったのがきっかけだったりします\(≡∇≡)
サーベルのエフェクトはキットのままだと短いので例によってビルダーパーツの物を使う事にしました↓
とりあえず、今日の工作は以上です。
ようやくこれで脚部の工作が終わりました。これでΖⅡの三月分の工作は終了です(⌒▽⌒)
現在の状態↓
次はいよいよ胴体~頭部の工作です。
頭部は一番大切な所なので緊張しますがなんとか頑張ってみたいと思います\(≧▽≦)
そんなとこで今日は以上

