HGUC ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)製作機 (その3) | ~グータラ天国~

~グータラ天国~

グータラするのが大好きな大学生のガンプラ製作ブログです。

昨日はしょうもない更新で申し訳ありませんでしたm(__)m
今日は昨日出来なかったギラ・ドーガの製作記事を書きたいと思います\(⌒⌒)


まずは大腿部↓
~グータラ天国~-120830_103942.jpg


1,5㎜プラ板で延長し、両サイドにポリパテを盛って補強&ボリュームアップをしたのですが、バランスを調整してたらやたら時間が掛かってしまいました汗


ぶっちゃけ昨日製作記事を書けなくした理由がこの部分です( ̄∇ ̄汗)


次に胴体部分↓

~グータラ天国~-120830_133952.jpg

こちらは下面で1,5㎜延長した後、両サイドを2㎜程削りました。黄色い部分は凹み修正のポリパテです。


次に首~肩の関節部分↓

~グータラ天国~-120830_134107.jpg


こちらは隙間をパテで埋めたのみ


一度組んで見ました↓


~グータラ天国~-120830_184041.jpg


昔作った一般機(部分塗装仕上げ)と比較するとこんな感じ↓


~グータラ天国~-120830_184307.jpg

元キットより身長が伸びて足が長くなったのがわかやすいかと思いますが・・・どうでしょう?汗

しかし肩の装甲は工作中の為外しているのですが、無いとめちゃくちゃ弱そうに見えますね(⌒▽⌒汗)


とりあえず今日の工作は以上です。

一応これで本体のバランス調整は終わったで、次回からは各部のディテールアップを開始する予定ですキラキラ


そんなとこで今日は以上ビックリマークドンッ