HGUC 袖付きドラッツェ製作記(その4) | ~グータラ天国~

~グータラ天国~

グータラするのが大好きな大学生のガンプラ製作ブログです。

前回から大分経ちましたが、今日は、ドラッツェの塗装開始しましたビックリマーク

まだ塗装は3割ほどしか終わってませんが、今日はドラッツェのモノアイ可動化工作について書こうと思います\(⌒▽⌒)

構成はこんな感じ↓
~グータラ天国~-120402_202151.jpg

頭部本体にドリルで穴をあけてスペースを作り、そこにプラ棒とプラパイプを組み合わせたものを入れ、おでこ?部分のパーツとモノアイが干渉する部分を削りました。

可動はこんな感じです↓
~グータラ天国~-120402_201845.jpg
~グータラ天国~-120402_201918.jpg



パッケージみたく目線を横に向けられるようになりました。

後はモノアイレールを黒で塗ればほとんど問題無いかと思います\(⌒▽⌒)

モノアイ工作はこれで以上です。
一回失敗したせいで時間が経ってしまいましたね汗

そんなドラッツェですが、なんとか今週中には公開出来るようにしたいと思いますビックリマーク

完成までもうちょっとお待ちくださいm(__)m


そんなとこで今日は以上ビックリマークドンッ