普段、よく食べるキノコは?



➡私は舞茸や松茸が好きですか、

普段、よく食べるキノコはしめじです。


しいたけやえのきを食べることもありますが、しめじの食感は私と相性が良いです。




NO WAR!





▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

鉄道に乗って出かけたい場所は?





➡太秦で大鎧を着装するために京都に行くこともあり、

去年はあしかがフラワーパークや太平記館を観に足利市、

今年は春日大社の大鎧展を観るために奈良に行きましたが、


村上もとか先生の『六三四の剣』や剣道やポケモンが好きなので、最近は岩手県の北上市に行ってみたいと思っています。



NO WAR!










▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


2025年10月13日は、天気は曇り、最高気温は25℃、台風が私の住んでいる地域の近くを進んでいる影響で、少し強めの風が吹く中、所属剣友会の剣道道場に行き、稽古に参加しました。



2025年10月13日の剣道稽古風景



2025年10月13日の剣道稽古は、
稽古開始前にK保殿がコーチになってくださり、
日本剣道形の七本目までの仕太刀・打太刀を行い、
今回は打太刀六本目の小手打ちの動きに関する注意点を確認し、



稽古開始後に剣道防具を着装し、
K保殿が元立ちになってくださり、
 切り返し20本
→大きい面打ち3本2セット
→小さい面打ち3本10セット
→小手打ち3本2セット
→胴打ち3本2セット
→3本目のみ小手面の面打ち中心の打ち込み7本を行い、

小さい面打ちの稽古は、
急いで面を打ちに行かず、

間合いを考えながら基本的に小さく2歩進んでから面を打つという打ち方を行いました。






休憩後は、

七徳台(打ち込み台)に対し、

一挙動の面打ち30本2セット、


空間打突の前後正面の面打ち30本2セット、

道場の外で、空間打突の面打ちの切り返し20本2セットを行いました。







帰宅後は、曇り空でしたので、剣道着などの洗濯をし、面や小手だけでなく、
垂れもベランダで陰干ししました。




NO WAR!

豆乳の美味しい飲み方は?




➡私は牛乳と比べて豆乳はあまり飲みませんが、

私の考える豆乳の美味しい飲み方は、

牛乳の代わりにコーヒーに加えてカフェオレみたいにして飲む「コーヒー豆乳」になります。



NO WAR!





▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日は雨が降る中、そごう横浜店のそごう美術館で開催されているミッフィー展を観に行きました。 



 



ミッフィー関係の絵本の原画を観れるだけでなく、ディック・ブルーナの絵本のイラストの作製方法の変化を知ることもできました。



ミッフィーの絵本の各々の物語の内容に関するブルーナさんからの説明の情報もありました。




休日の所要時間は、グッズ購入をする時間を含めると約2時間くらいです。


















今回は主に、ぬいぐるみマスコットやクリアファイル、正方形のポストカードを購入しました。












そごう横浜店のそごう美術館に行くのは、
1996年の「天野喜孝展」、
2023年5月の「さくらももこ展」、2025年2月の「ブラック・ジャック展」にも行ったので、
今回で4回目になります。




NO WAR!