2025年10月13日は、天気は曇り、最高気温は25℃、台風が私の住んでいる地域の近くを進んでいる影響で、少し強めの風が吹く中、所属剣友会の剣道道場に行き、稽古に参加しました。



2025年10月13日の剣道稽古風景



2025年10月13日の剣道稽古は、
稽古開始前にK保殿がコーチになってくださり、
日本剣道形の七本目までの仕太刀・打太刀を行い、
今回は打太刀六本目の小手打ちの動きに関する注意点を確認し、



稽古開始後に剣道防具を着装し、
K保殿が元立ちになってくださり、
 切り返し20本
→大きい面打ち3本2セット
→小さい面打ち3本10セット
→小手打ち3本2セット
→胴打ち3本2セット
→3本目のみ小手面の面打ち中心の打ち込み7本を行い、

小さい面打ちの稽古は、
急いで面を打ちに行かず、

間合いを考えながら基本的に小さく2歩進んでから面を打つという打ち方を行いました。






休憩後は、

七徳台(打ち込み台)に対し、

一挙動の面打ち30本2セット、


空間打突の前後正面の面打ち30本2セット、

道場の外で、空間打突の面打ちの切り返し20本2セットを行いました。







帰宅後は、曇り空でしたので、剣道着などの洗濯をし、面や小手だけでなく、
垂れもベランダで陰干ししました。




NO WAR!