2025年8月17日は天気は晴れ、最高気温は34℃となる中、所属剣友会の剣道道場に行き、稽古に参加しました。

2025年8月17日の剣道稽古は、
一昨日の夜中に右脚がこむら返り(腓返り)をして脹ら脛(ふくらはぎ)が攣ってしまい、
ふくらはぎの痛みは治まりつつあるものの、階段を昇り降りした時にまだ右脚のふくらはぎに違和感があるので、
今回は念のため剣道防具を完全着装せず、切り返しを中心とした稽古をし、
稽古開始前にK保殿がコーチになってくださり、日本剣道形の七本目までの仕太刀を行い、
今回は七本目の仕太刀の動き全体を集中的に教わりましたが、特に胴打ちと胴打ちの後の動きの習得に時間がかかりました。
日本剣道形の後は少し右脚のふくらはぎの状態を確認したり、所属剣友会内の書類の提出をしてから、
道場の外で右脚のふくらはぎに可能な限り強い負荷がかからないよう気をつけて空間打突の切り返し50本をゆっくり丁寧に行い、
道場内に戻った後は七徳台(打ち込み台)に対して前後の切り返し50本2セットと三挙動の上段からの面打ち50本を行いました。
NO WAR!
ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。
▼7月のあなたはゴールドランクでした