今日は奈良旅行2日目、
昨日は奈良市内のホテルに宿泊し、
今朝はホテルの朝食で茶粥も食べました。

9時前にホテルを出発し、
今日は土休日ですので大仏がある東大寺は混雑するから、
9時10分頃に柳生方面のバスに乗り、
村上もとか先生の『六三四の剣』の夏木六三四の親友でありライバルでもある東堂修羅の故郷・柳生を観光することにしました。

奈良駅西口から柳生まではバスで50分くらいかかりましたが、
夏の柳生は暑いとはいえ、風が心地良く、蝶や蜻蛉がたくさん飛んでいました🦋




旧柳生中学校からは子供たちの剣道稽古をしていることがわかる声や音が聴こえ、

正木坂剣禅道場では大人が剣道合宿の準備をしている様子を観ました。
11時30分頃に、柳生のバス停付近の食堂で十兵衛うどんを食べた後、11時50分に奈良駅に行くバスに乗り、
奈良駅に戻った後は緑茶や柿の葉寿司を買ってゆっくり行動しました🚏

14時過ぎに奈良線の快速に乗り京都へ向かい、
18時過ぎの東海道新幹線まで時間に余裕があったので京都駅の待合室でのんびり過ごしました。

18時過ぎに東海道新幹線に乗り、夕食に奈良駅で購入した柿の葉寿司を食べました。
柿の葉寿司の具は鮭や鯛もあり、美味しかったです。

NO WAR!