2024年11月29日、仕事のほうは有給休暇をもらい、嵐山の紅葉を観るのと、大鎧を着装するために、一泊二日の京都旅行に行くことにしました。

京都旅行1日目は、朝8時頃に自宅を出発、9時前に自宅から最寄りの新幹線の駅に到着し、9時30分過ぎの新幹線に乗る前に、

ICカード専用の自動販売機でスジャータのアイスメロンを購入し、新幹線に乗ってからスジャータのアイスメロンを食べました。
スジャータのアイスメロンはメロンの香りがあり、美味しかったです。


スジャータのメロンアイスを食べ終わった後は、カフェオレを飲みながら、スマートフォンを新幹線のWi-Fiに接続して、京都駅まで1時間30分くらいのんびり過ごし、
京都駅で自分自身のと実家の両親のためのおみやげを買ってから、嵐山の駅まで山陰本線に乗りました。


嵐山に到着後は、天龍寺の前まで歩いて行き、
天龍寺の入り口付近の紅葉を撮影してから(今回は天龍寺の庭園や本堂には行きませんでした)、
みっふぃー桜きっちんに行き、


昼食にみっふぃーのパルミエ・ストロベリーを食べました。
パルミエも甘く美味しかったです。






渡月橋を撮影後に大鎧を着装するためにバスで嵐山から太秦に移動しました。
(続く)

