2024年5月19日は日中の天気は曇り、最高気温は23℃でしたが、湿度が高めで12時30分頃に少し雨が降るという天候の中、所属剣友会の剣道道場に行き、稽古に参加しました。


2024年5月19日の剣道稽古風景




2024年5月19日の剣道稽古は、
稽古開始時点で人数が多く、日本剣道形を行いづらかったものの、K保殿が打太刀をしてくださり、日本剣道形の七本目の仕太刀を15分くらい重点的に行いました。


休憩してからK保殿が元立ちになってくださり、交互に
切り返し10本→大きい面打ち3本3セット
→小さい面打ち3本3セット→小手面3本3セット
→2本目と4本目は小手面の面打ち主体の打ち込み5本
→2本目と4本目は小手面の面打ち主体の打ち込み7本
を行い、
私が小さい面打ちを行う頃に、K保殿は上段の構えをとり、主に面打ちを行いました。




日本剣道形の七本目の仕太刀は胴打ちの時の動きが特に難しく、急いで行おうとするとうまくいかないので、段階的に動き方を憶える必要があり、何度も稽古して練習する必要があります。




2024年5月19日の剣道稽古後の昼食の、
マクドナルドのチキンフィレオ