昨日は変更困難な用事があり、体調があまり良くなく所属剣友会での剣道稽古ができなかったものの、今日は今年初の所属剣友会が属する剣道合同稽古会に参加してきました。
今日の剣道合同稽古会は参加者が100名を超え、大人は私も含めて25名前後、見取り稽古・見学者のための場所であり荷物置き場でもある場所が道場の半分を柔道で使う場所でもあるので、並ぶ際もぶつかり合わないよう慎重にならざるを得ない状態となりました。
12時ごろ開始し、前半30分は小学生と四~六段の先生との稽古が中心で、後半30分は中学生以上の人と六段以上の先生との稽古が中心となり、私は高段位の先生と相談の上、中学生以上として前半・後半両方参加し、「一足一刀」を意識した稽古内容にし、面打ちが殆どで相面覚悟で打とうとして逆に先生に打たれ続ける展開が多くなり、参加人数の都合で待つために並ぶ時間が多くなり、汗はほとんどかかずあまり疲れない結果となりましたが、質を重視した有意義な剣道日でした。

仁:思いやり
義:人としての道を踏み外さない
礼:礼儀作法を守ること
智:正しい判断・知恵
信:信頼・誠実
剣道稽古後は鏡開きとなり、他の方と共に昼食をとり、私は近くにいた方が剣道だけでなく鎧兜に少し興味を持っていたので、少しだけ大鎧や剣道について情報のやり取りをしました。

帰り道に明日以降の食べ物購入と、『遊戯王OCG』の「DARK NEOSTORM (ダーク・ネオストーム)」を購入してから帰宅しました。
※当サイト内の関連記事