前回の記事、今年2019年9月2日は『フロントミッション3』発売20周年でも綴りましたが、今年でスクウェア・エニックスのRPG『ライブアライブ』が9月2日に25周年ということで情報収集している最中、『去年の冬のコミックマーケットで、ライブアライブ』の「近未来編」の登場人物イラストを担当した島本和彦氏が、「近未来編」の漫画版『超級!!近未来編』を執筆したことを知って、ネットサーフィンしながら『超級!!近未来編』の情報を得ているうちに、シンデルマン博士と藤兵衛が同僚だったという関係は、『人間ども集まれ!』の大伴黒主と八崎教授の関係に通じるものが在る、と思いながらも、
山田章博氏も
『フロントミッション3』のエマ編の漫画版も描いて欲しいなぁ…
と想ってしまいました。
『フロントミッション3 設定資料集』の「設定原画ギャラリー」での山田章博氏が描いたモノクロイラストの主人公・武村和輝は、服装とは裏腹の、彼の本質である惻隠(そくいん)の情と「優しさ」が感じられ、「優しさから生じた美しさ」故に、剣道防具や大鎧をはじめとした和装を着装しても和輝が持つ心の美しさがより強まる、と感じますし、山田章博氏は『フロントミッション3』の主人公・武村和輝の事を誇りに思って見守ってほしいと願ってしまいます。
惻隠(そくいん)の情:
「弱者、敗者、虐げられた者への思いやりと共感」という意味で、
「人を思いやる心」
他の人が描いたイラストですが、
『フロントミッション3』のエマ編の和輝とエマ
『人間ども集まれ!』の天下家の人々
両方とも描いた人の彼等への愛を感じますし、真摯に「心の美しさ」を問いかけているようにも感じられます。
仁:思いやり
義:人としての道を踏み外さない
礼:礼儀作法を守ること
智:正しい判断・知恵
信:信頼・誠実
当サイト内の関連記事