今日は書き込む話題があまりないものの、来年の昇段審査への精進のための明日の剣道稽古に備えつつ、少しだけビンテージものである「週刊少年サンデー創刊50周年」の『六三四の剣』Tシャツとコトブキヤ販売の『フロントミッション3』のゼニスRVという組み合わせの写真を投稿します。
仁:思いやり
義:人としての道を踏み外さない
礼:礼儀作法を守ること
智:正しい判断・知恵
信:信頼・誠実
「惻隠(そくいん)の情」とは「弱者、敗者、虐げられた者への思いやりと共感」という意味で、「人を思いやる心」

私にとって『六三四の剣』の夏木六三四も『フロントミッション3』の武村和輝(特にエマ編)も、創作の主人公の中では彼らの心の強さと美しさに魅入られ、今でも憤怒と憂鬱に陥った時でも心の支えとなっています。
また、久々に読んだエンターブレイン刊行の『半熟英雄4』の攻略本によると、タケムラは総合ステータスが低めで「おすすめ度」はDとなっていますが、「すっぴんエッグ持ち」となっているのが大きな救いであり、これは「『フロントミッション3』の主人公である武村和輝が心の奥底から好きなら、和輝をラスボス戦で活躍させなさい」という時田貴司殿から与えられた試練だと思いますし、『半熟英雄5』以降でかなり強くなる下積みでもある可能性も高いので、来年の剣道昇段審査に挑む私にとって励みになります。
打って反省、打たれて感謝
人に教えることは自分が学ぶこと
…ゼニスもマシンナイトも好きなので、『フロントミッション3』もリメイクして欲しいですし(流石に「3rd偏重主義」は「1ST偏重主義」の二の舞になるので節度は必要だと思います)、『半熟英雄5』やりたいです。
当ブログ内の関連記事