仁:思いやり
義:人としての道を踏み外さない
礼:礼儀作法を守ること
智:正しい判断・知恵
信:信頼・誠実
「惻隠(そくいん)の情」とは「弱者、敗者、虐げられた者への思いやりと共感」という意味で、「人を思いやる心」
12月1日(土)は所属剣友会が休みの日ですので、12月9日(日)の昇段審査に備えた稽古をするため出稽古に行くべき場所・時間帯を確認しましたが
行きたい剣友会や剣道道場の稽古場所は近い場所でも連絡を取る手段のメールは「興味がありましたら、ぜひ一度見学にいらしてください」ということで見学後でないといきなりの出稽古は無礼・失礼になりますし、
少し遠い場所ではあるものの「土曜の朝稽古は、会員以外も参加できます」となっていて、「大晦日の夜11時から1時までの年越し稽古はオープン参加としています」という興味深い場所でも朝6:30~8:00となっており、自問自答せざるを得ません。
万全の体勢で臨むには、稽古の過重に注意し、イメージトレーニングも必要になるので憂鬱にならぬよう、思考停止しないようにしましょう。