ブログの方は数日間、書き込まない日もありましたが、最近は剣道したいという気持ちが募りがちになるほど、対人関係と仕事上での予定と行動が慌ただしくなり、落ち着かなくなると剣道の素振りや日本剣道形の練習、『遊戯王OCG』で組みたいデッキの内容の検討を一週間やり続けていました。
原作漫画版『風の谷のナウシカ』を読み終え、図書館に返却後、下記の『風の谷のナウシカ』を心理的な解釈を交えながら物語を解説した「新約・腐海文書」というサイトで書かれていることを照らし合わせながら読むことで、『風の谷のナウシカ』の良さがより深く重く理解できました。
このサイトのお陰で、『フロントミッション3』や『半熟英雄』シリーズ、『LIVE A LIVE』、『女神転生』シリーズ、『遊戯王』のDT世界・竜剣士物語・星遺物物語に関して物語内の元ネタとなっている個々の設定を調べるだけでなく、今まで以上に深く重く物語のテーマを考察できるようになりましたし、『フロントミッション3』の物語と主人公に関して悪い方向に考えている・悪い方向に思っている人もできることなら、「新約・腐海文書」というサイトも訪れ、心の弱さと負の普遍性で揺れ動きつつもそれらと正しく向き合うナウシカの物語でもある原作版『風の谷のナウシカ』を読んだ上で、心の成長・進化という観点を踏まえつつ『フロントミッション3』を改めて触れて欲しい、と願って止みません。
『遊戯王OCG』の「ドラゴニックD(ダイアグラム)」や「星遺物の交心」のイラストには原作漫画版『風の谷のナウシカ』らしさがあるのが良いと思います。