今日は台風21号が上陸のため、暴風域の地域や天候不安定の地域が殆どで、体調管理に気を付ける必要性も高く、水というものは、水がらみの災害も恐ろしいですし、手拭きとなるハンカチなども干さないと臭い兼ねないので、ある意味呪縛でもあります。
天候と水がらみでは今一つな日でしたが、今日は『半熟英雄対3D』のスクウェア・エニックスとエンターブレインの攻略本(公式ガイドブック)を購入し、主にエッグモンスターや将軍たち登場人物関係の項目を読みふけり、設定資料の項目では大笑いしたりと、『半熟英雄』シリーズは問いかけも有りますが全体的にコミカルで夢があり、時折リメイクされることも有りますので、スクウェア・エニックスの元スクウェア側のSRPGでは『フロントミッション』シリーズとはある意味2本柱なのかもしれません。
※下記は「半熟英雄対3D 公式ガイドブック☆ノーカットエディション」(スクウェア・エニックス刊)から一部抜粋しました。
半熟英雄対3Dでのカレン
人物紹介:ロボットの操縦をしていたせいか、メカに詳しい。全体的な能力はイマイチだが、サイバーエッグは大きな戦力になる。
タイプ:騎馬
陣形:パパラパーン
しゅみ:きぐるみ
基本登場確定ステージ:5
勝ちゼリフ「ヤッタ!勝った勝った勝ったー!」
半熟英雄対3Dでのタケムラ
人物紹介:正義感が強く、かなり頑固。ソウマとは無二の親友である。スタミナと攻撃が高く、HPもまずまず。たまごは持たないが、賃金も安い。
タイプ:特攻
陣形:パパラパーン
しゅみ:クラブ
基本登場確定ステージ:9
勝ちゼリフ「この調子でいくゼッ!」
半熟英雄対3Dでのソウマ
人物紹介:女好きでノリが軽い。タケムラとは長い付き合いの親友。精神は高いが、その他の能力は防衛タイプとしては平均的。切り札主体で戦うといい。
タイプ:防衛
陣形:パパラパーン
しゅみ:ジムがよい
基本登場確定ステージ:7
勝ちゼリフ「みんな!よくがんばりました!」
カレンとタケムラの勝ちゼリフは、『フロントミッション』シリーズ本編を知っていると驚く人も多いかもしれませんが、『フロントミッション5』と比べると、『半熟英雄対3D』でのカレンとタケムラとソウマの優遇ぶりは『半熟英雄』シリーズの『フロントミッション3』に対する好意的な態度と、カレンのファンに対する配慮を感じ取ることができます。
ソウマのしゅみに関しては、『フロントミッション3』本編のエンディング後なのかもしれないし、私の脳内設定ではタケムラは剣士で「面鳴り」での素振りをするからクラブがしゅみである等々、友情出演とはいえ、想像力(あるいは創造力)を高め、夢を作る力を与えてると思います。
勝ちゼリフからもうかがえますが、リアリティを求めすぎていないことが明確な「将軍としての友情出演」とは、悲惨なキャラクターのファンへの思いやる優しさであり、『半熟英雄』シリーズを支える人気・魅力の1つといえます。