今日は横須賀市追浜剣道の昇段審査がある日で、『フロントミッション3』で和輝と亮五が所属している霧島重工は横須賀市の追浜にある(現実世界では現在、日産自動車の追浜工場があります)のを思い出しましたので、今までため込んでいた『フロントミッション』シリーズ内での自分自身に関する妄想設定を少し、挙げることにしました。





今回の話は妄想設定だけですので、リアリティを求める方にとって嬉しくない内容の駄文に満ち溢れていて申し訳ありません。



ヴァンツァーショップ『コギトエルゴスム』店主


表向きは剣道具販売店『真仁邸(まじんてい)』の店主で、すぐ隣にヴァンツァーショップ『コギトエルゴスム』があります。


取り扱っている主なヴァンツァーはゼニス系、法春系、ギザ系、ジーニ系、強系盾、炎陽系、プリソメア系で、ゼニス系、法春系に至ってはメカニック用のタイプも有り。

リペアバックパック、ハンドロッド、肩盾、腕盾のを多数取り揃えております
特にグレイトセイバー系とキーンセイバー系が豊富で、射程2・電磁属性(或いは無属性)の布都御魂というメカニックのためのハンドロッドも取り扱っています。
取り揃えているパイロットスーツは、ジェイドメタルライマン・メカニック用、霧島重工のを取り揃えています。



店内の特徴
ヴァンツァーショップ『コギトエルゴスム』
BGM:起動(FM3より、落ち着いたテンポにアレンジ)

入口に大鎧が飾られているだけでなく、店内の会計所では、ゼニスと法春のフィギュアや『ライブアライブ』のブリキ大王のフィギュア、『半熟英雄』のマシンナイトのフィギュア、メカなるとの文鎮、サイバーエッグ型の置物も確認できる。
客はハンドロッドを得意武器とするストライカーやメカニックが訪れ、ヴァンツァーに興味を持った剣道家も時折訪れます。




剣道具販売店『真仁邸』
BGM:起動(FM3より、和楽器演奏でのアレンジ)

現実世界での剣道具販売店とほぼ同じ内装でやや店内は広く、こちらでも店内の奥のほうに大鎧が飾られており、飾られている方石の書は『武徳和魂』。
子供連れの客が飽きないよう、子供のための遊び場も有り。
ゼニスのぬいぐるみだけでなく、『半熟英雄4』の半獣英雄・フライデーのぬいぐるみ、サイバーエッグのエッグモンスター・マシンナイトやウッドボールやアト美のぬいぐるみもあり。



『フロントミッション3』の良さは、エマ編のエンディングのその後をあれこれ考える自由が私たちに与えられていることだと思いますし、私にとって和輝は、伊佐夫が剣道の有段者でもあるという設定を踏まえたうえで、和輝もまた基本的に剣士としての教養もあるという脳内設定ですので、ハンドロッド装備で活躍させました。
第2に、『半熟英雄 対3D』で友情出演したカレンの優遇が嬉しかった思い出が忘れられず、忘れてしまう前に発表することにしました。


店内設定は『半熟英雄』シリーズが元ネタなのが多く、剣士が店主という、変わったヴァンツァーショップという設定にしてみました。

「戦慄の旋律」としか言いようのない妄想の暴走に付き合ってくださってありがとうございます。