京都滋賀秋の紅葉観光ぽに活ツアー(その1)とついでに2000回記念 | 緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

2型糖尿病やと思っていたら2年経って実は緩徐進行1型糖尿病やと告知され、一生インスリン生活の確定したおっさんが何を楽しみに生きてくかというと阪神タイガース・一口馬主・美味しい物を食べる事・ジョギング・かおちゃん。この辺を徒然と書いていってみようと思います。

イチトモでありブロ友でもあるえひめ蜜柑さん(今後蜜柑様と表記)が11/25~28の間秋の京都に襲来するという連絡をいただきましたので、それでは秋の紅葉鑑賞とぽに活をしましょうという事でおもてなしをする事になりましたチュー


ただし金土は残念ながら私は普通にお仕事でしたので、おもてなし出来ない昼間の時間帯は申し訳ないんですが勝手に時間を潰していただきました口笛


まずは金曜日の夕方から合流してぽに活ですルンルン


夕食のお店に予約時間より少しだけ早く到着しましたので、時間潰しで近所をぶらぶら歩いてたら寺田屋があるのを思い出したので立ち寄ってみましたウインク


寺田屋さんですニコニコ

寺田屋事件で有名ですねウインク
こんなんやらえー
こんなんがありましたびっくり
という事で時間になったので予約したお店へルンルン
べんがらやさんです爆笑

伏見にありますがなかなか予約が取れない事で有名なおでん屋さんですウインク
お店の名物はこちらですニコニコ
枝豆ニコニコ
海鮮ちらし寿司に見えますがべんがらやサラダですウインク
※私は大キライな緑色の物体を排除してから食べないといけませんでしたがねてへぺろ
これで全部ではありませんがおでんが鍋に入ってやってきました爆笑
それでは食べたおでんのネタです爆笑
※だいたい食べた順ですウインク

まずはおいもさん3連発です爆笑

さつま芋びっくり

おでんのネタとしてはあまり見かけないんですが、これがおいもさん3種類のなかでは一番の好みでした爆笑
里芋ウインク
じゃがいも照れ
結び糸こんニヤリ
板こんにゃくニヤリ
ひら天ニコニコ
一切だし巻ウインク
和風ロールきゃべつ(半分)爆笑

1人で食べるにはかなり大きいとの事やったんで半分に切って提供されましたが、キャベツがめちゃくちゃしゅんでて中のお肉と一緒に食べたら抜群に美味しかったです爆笑
お店の名物というだけの事はありますねおねがい
※全然1個食べれたな~と思いました(笑)
和風レタスガーン

キャベツの感動のあとでしたのでこれだけがかなり残念な感じになってしまいましたてへぺろ
ごぼ天ニヤリ
厚揚げ・ぷちトマトニヤリ

ぷちトマトは爆弾となっていて危うく口の中を火傷するところでしたてへぺろ
アスパラガスウインク
だいこん・たまご・とうふ照れ
まあどのネタも美味しくてほんまはお酒を飲みながらおでんを食べるお店なんでしょうが、二人ともあまりお酒を飲みませんので(この日私は車でしたし)、ごはんを頼んでパクパク食べましたらお腹いっぱいになりましたてへぺろ

しかもお値段もそこまで高くなかったので、ここはぜひまた来てみようと思いましたチュー

という事でこの日は蜜柑様を宇治の宿に送って解散しましたウインク

土曜日も私の仕事が終わってからの合流になりましたルンルン

JR東海ツアーズさんの秋の特別拝観興聖寺夜間貸切特別拝観というのを申し込んで行く事にしました爆笑

参道(琴坂)です照れ
興聖寺さんの入り口ニヤリ
花手水ニコニコ
何かやってましたウインク
ちょっと時期が早かったみたいですガーン
鐘楼もライトアップしてました照れ
それでもキレイでしたねおねがい
参道(琴坂)その2ニヤリ
桜の季節もええですが紅葉の季節もええですね爆笑
という事でお腹も空いたのでぽに活へルンルン

京大に近い百万遍に行きましたウインク

この辺りは学生さんたちのためにデカ盛りのお店がたくさんあります爆笑

ジェイムスキッチンさんですウインク
ええ感じです爆笑

ライス大盛りおかわり自由です爆笑
サラダニコニコ
トッピングの別盛りコーンニヤリ
どど~んびっくり

Wスペシャルのデミグラスソースにおんたまトッピングのライス大盛りです爆笑
そりゃお腹にいっぱいになりますわ~てへぺろ
※ええ意味で神戸の洋食とは違う下品さがよきです口笛

その2に続きます爆笑


【おまけ】
さて2015年3月2日にひっそりとスタートしたこのブログでありますが、約3年半掛けて2018年9月6日に1000回記念を迎えまして、さらにそこから4年3ヶ月と少し時間は掛かりましたが、何とか今回のブログで2000回記念を迎える事が出来ました爆笑

ズボラな私にしてはほんまにここまでよく続いたなあと思いますね照れ

以前よりは少しブログの更新頻度は減っているかなと思いますが、来年は個人的に色々と節目を迎える事がありそうなんで、まあその辺も含めてぼちぼち更新していこうと思いますので、引き続きご贔屓のほどよろしくお願いしますウインク


おしまい(・∀・)