定期通院(4年11月) | 緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

2型糖尿病やと思っていたら2年経って実は緩徐進行1型糖尿病やと告知され、一生インスリン生活の確定したおっさんが何を楽しみに生きてくかというと阪神タイガース・一口馬主・美味しい物を食べる事・ジョギング・かおちゃん。この辺を徒然と書いていってみようと思います。

今日は2ヶ月ぶりの定期通院日でしたのでいつもの病院に行ってきましたルンルン

いつも通りに採血・採尿・リブレのデータのプリントアウトの依頼・問診という流れでしたねウインク

採血につきましては今回も全くの波乱なし爆笑
※チッチッチッチッチッ言わないで~(笑)

その後は検査室に行きリブレの解析をしてもらってから確認した推定A1cは前回の6.5➡️6.7となっていましたので、まあこの2ヶ月私の1型生活を振り返るとたぶんこんなもんとちゃうんかなと思っていたとおりでしたてへぺろ

ところでいつも自分の分は病院でプリントアウトしてもらっていたんですが、今までならA4で1枚ずつ印刷されてくれていたデータが今回から半分になりまして、データ2つが1枚のA4の紙に印刷されるという事になりましたびっくり
※老眼のジジイにはヒジョ~に見にくいんですが、まあこれも原材料高騰の影響で紙節減という事なんでしょうねてへぺろ

とはいえまあ推定A1cがあてにならないのはいつもの事なんで、個人的には先月の7.7からどこまで巻き返せているかというところですが、その自信に繋がる材料も特にありませんでしたので、何とか7.5くらいに戻ってたらええんやけどなと思いました照れ

待っている間はいつも通り読み溜めてしまっているフォロワーさんたちのブログをチェックしたりしていましたウインク

いつも通り1530からの予約時間やったんですが、今日はいたって順調で診察室に呼ばれたのはだいたいその通りの時間でしたウインク

まずは確認したモニターに出ていたHbA1cは……びっくり
7.7→7.1
巻き返し成功
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
とはいえ最初に数字をみた私のリアクションはアセアセ
でしたよ~てへぺろ
※だって思い当たるフシが全くないもんですから(笑)

主治医からはいつも通りでTIRは68%やけどグリコアルブミンは14.9で今回かなり良くなってますし、解析のグラフを見てもまあええですねとお褒めの言葉をいただきましたチュー

とはいえ相変わらず自分自身はあまりコントロール出来ている自覚は微塵もないんですし、今回HbA1cがかなり良くなった理由もよく分かりませんし、主治医からはこれなら十分にコントロール出来ていますし、まあ引き続き新型コロナウイルスの感染拡大もあるので次回も2ヶ月開けましょうと言われて、とりあえずのところは仕方ないので再び8週間後の受診という事になったんですが、それやと1/3(火)となり病院が年始のお休みなのでさらに2週間空けて10週間後の1/17(火)になりました照れ

もう1つの課題である体重はそうなっているのは分かっていたんですが+1.8㎏でしたガーン
※次回までまた頑張って減らしましょう照れ

【今月のご褒美スイーツ】
久々にもらう権利をゲットしましたが……ルンルン
また後日にシマス
( ̄▽ ̄)ゞ
とりあえず現在調査中でございます爆笑

年末に向けてまたまた悪魔の誘惑のぽに活が2回くらいありそうなんで、それ以外のところはしっかりとネジを締めてメリハリある生活をしようと思いますプンプン
※久々に6台に返り咲きを目指そうとは思いませんよ(笑)


おしまい(・∀・)