比叡山に登ってきました | 緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

2型糖尿病やと思っていたら2年経って実は緩徐進行1型糖尿病やと告知され、一生インスリン生活の確定したおっさんが何を楽しみに生きてくかというと阪神タイガース・一口馬主・美味しい物を食べる事・ジョギング・かおちゃん。この辺を徒然と書いていってみようと思います。

今日は以前から年内のうちに一度行ってみようと思っていた比叡山に登ってみる事にしましたルンルン

事前にYouTubeとかで下調べはしてルートはだいたい頭に入れていましたし、まあ分からなければ現地で聞けばええだけやろと思っていましたプンプン

まだまだ山登りをするための脚力に自信がありませんので、ゴールを延暦寺までにするか山頂にするかとかはたまた帰る時はどうするかとか、自分の実力もかなり未知数ですのでほぼほぼノープランで行きましたウインク

0800前に自宅からテクテク走りまして、JR比叡山坂本駅から日吉大社への参道を上がりますニコニコ

この辺は分かっているのでスイスイと進みますウインク
鳥居1つ目~ルンルン
鳥居2つ目~ルンルン
鳥居3つ目~ルンルン
日吉大社への入り口ですえー
のちほど出直す事になります照れ
YouTubeで見たとおりここから上がりますルンルン
この時点で0830過ぎくらいやったかな??
ちなみに延暦寺は参拝せずに通らせてもらうだけやったんで写真は一切なしですてへぺろ

とりあえず真っ直ぐに比叡山山頂には上がらずにいったん京都側に下りてみましたウインク

叡山ケーブルのケーブル比叡駅ですルンルン
叡山ロープウェイのロープ比叡駅ですルンルン
再びもう一度登って比叡山山頂を目指します
少しだけ迷いましたがなんとか三角点に到着しました爆笑
ほんまに地味でしたね~びっくり
ガーデンミュージアム比叡の駐車場からの景色になりますルンルン
こちらが京都側かなチュー
こちらは近江大橋が見えますねチュー
登っている途中ではまだかなり雲海があったんですが、この時はだいぶんガスがなくなっていましたねウインク
ちなみに血糖値は測定不能でしたガーン
こんなん初めて見ましたガーン
まあ体感で乗り切りましたてへぺろ
補食はなしで正解でした口笛
今日の結果ですルンルン
この地図ではわかりにくいかな??
バラバラなラップタイムですねアセアセ
ほとんど時計は止めませんでしたねえー
実際に走ったのは自宅から日吉大社までの往復だけで山登りはほとんど走っていないんで、これをランに入れてええもんかどうか少し迷いましたが、まあそこは自分でええかなと思ったんでランとして記録しましたウインク

10月の六甲半縦走よりは全然楽でしたが、やはり足はかなりパンパンになりましたねガーン

今日でだいたい比叡山山頂までの感覚が掴めたので今度はそのまま京都側に下りてみるか、もしくは京都トレイルのコースを少し入れてみたりどちらかやってみようかなと思いますプンプン

ず~っと何年もイヤイヤして避けていましたが、いよいよド変態への道本格始動というところですかね~口笛


やれやれ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪