私のフルマラソン後半失速の本当の原因はこれなのかもしれません(その1) | 緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

2型糖尿病やと思っていたら2年経って実は緩徐進行1型糖尿病やと告知され、一生インスリン生活の確定したおっさんが何を楽しみに生きてくかというと阪神タイガース・一口馬主・美味しい物を食べる事・ジョギング・かおちゃん。この辺を徒然と書いていってみようと思います。

まず初めに改めましてになりますが、もしかしたら知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、私の病気の事を書きたいと思いますニコニコ

ブログ名にもありますとおり私は緩徐進行1型糖尿病という病気を抱えておりますニコニコ

ざっくり簡単に説明しますと、自己免疫疾患により膵臓にあるβ細胞というのが破壊されてしまい、健常者のように普通にインスリンを作る事が出来なくなっていますアセアセ

私の場合は辛うじてまだ少しだけは作ってくれているのですが、いずれはそれもどんどんと減少していき、そして最後には完全に枯渇してしまうというものですえーん

そのため普通の人と同じような状態に持っていくために1日3回毎食前に必ずインスリンを注射しなければなりませんえーん
これは死ぬまでず~っと続けなければならないわけですガーン

ちなみに調査によると有病率は約0.09~0.11%(人口10万人あたり約90~110人)くらいらしいですウインク
それが多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれかなと思いますねニコニコ

1型糖尿病でもプロのアスリートになっている方はたくさんいらっしゃいますびっくり
ちなみに阪神の岩田投手も同じ病気ですねニコニコ




それでは神戸マラソンの日の話に戻りましょうかねルンルン

私はフルマラソンを走るときはたいてい給食・給水のあるエイドにはほぼほぼ寄って何かしらを口にしていますねウインク

ところでフルマラソンのエイドにある物といえばただの水もありますが、スポーツドリンクであったり給食にしても糖質の多めの物が多く並びますアセアセ

とはいえ私もやはり脱水症状やガス欠が怖いので、この時はあまり血糖値は意識せずに飲食していますねニヤリ

これは初めてのフルマラソンやった木津川マラソンから一貫して徹底しているかなと思いますねえー

その中で一番マシな記録で足にも痙攣がこなかったんが、デビュー戦の木津川マラソンでしたねニヤリ
まあ40㎞くらいでふくらはぎにちょっとした違和感はきましたが、それでも他に参加した大会ほどは失速してはいませんびっくり

他の4回は見るも無惨なものですね。
2016大阪マラソン27㎞地点
2017神戸マラソン17㎞地点
2018函館マラソン28㎞地点
2018神戸マラソン23㎞地点
でそれぞれに異変の始まりを感じて、その後はいずれも足が攣り大失速してしまいますえーん

ここまでを読んで何かお気付きになられる方がもしもいてたら凄いなあと思いますけどねびっくり

という事で今回の神戸マラソンはいつもとレースプランまで変えて前半を抑えたにも関わらず、後半またまた大失速をしてしまいまして、非常に残念な結果で終える事になりましたえーん

それから沿道で応援してくれた親族と合流しまして、打ち上げを始める前に血糖値を計測してみましたルンルン
そしたら↓のようななんちゅう値やねんというのが出てしまいましたねムカムカ

そして現在のクソ高い血糖値と今から食べる食事のだいたいの糖質量から打つべきインスリン量を計算して打ちましたアセアセ
しかし何回見てもヒドイ値ですなびっくり
その後しばらくしたらこうなりましたガーン
計測不能ですやんガーン
こんなん初めて見ましたガーン
やっと打ったインスリンが効き始めて、時間を追ってグングン下がりますガーン
もうめちゃくちゃですなえーん
あまりにも急降下しすぎですがねガーン
公開するのも恥ずかしいのですがねてへぺろ
こんなん身体に悪いっちゅ~ねんムキー
まあダメダメな見本ですけどねえーん

リブレを読み込んでプリントアウトしてもらったこの日のデータを先生に見せまして、今回の神戸マラソンの内容と結果も報告して、この日のトークテーマやったフルマラソンと高血糖って因果関係ありますかね??という質問を先生にしましたプンプン


すると先生からの回答は実にあっさりとしたものでしたねびっくり


その2へ続く(・∀・)