今週の勝負馬(10/14.15) | 緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

2型糖尿病やと思っていたら2年経って実は緩徐進行1型糖尿病やと告知され、一生インスリン生活の確定したおっさんが何を楽しみに生きてくかというと阪神タイガース・一口馬主・美味しい物を食べる事・ジョギング・かおちゃん。この辺を徒然と書いていってみようと思います。

先週忘備録で書いたお馬さんからまず勝負したいと思いますルンルン

10/14(土)東京③2歳未勝利
キングスヴァリュー
デビュー戦の内容と先週見た抜群の調教の動きから好勝負は間違いないかなと思います。
今週の動きは見れていませんがまあ大丈夫でしょう。
ただしめちゃくちゃ人気していますがね口笛

あとはパドック見てからになるかなと思いますが、そこまで絶対的な自信があるわけでもないので、キングスヴァリューだけしか勝負しないかもしれません。

10/14(土)東京⑤2歳新馬
グラマラスライフ
マウレア
インヴィジブルワン
マウレアはグリーンチャンネルの今週の調教で、インヴィジブルワンはJRA-VANの調教動画で追い切りを見る事が出来ました。
新馬戦としてはどちらも十分な動きではあったなとは思います。
グラマラスライフは調教動画を見る事が出来ませんでしたので、ええ動きをしているという評判ではあるんですが最終的な順番をつけられないので見送るかなと思います。
パドックを見てどれかがめちゃくちゃええ感じなら勝負するかもしれませんがねてへぺろ

ところでグラマラスライフについては同じ職場でシルクに入っている人が一口出資しているのでなおさら注目して見ています。

ただ田村厩舎で早くからルメール騎手を確保しているという記事を読んだところで私は物凄いアレルギー反応が出ました炎
まああの厩舎で上のクラスに行くお馬さんはほとんど調教の時計をきちんと出してくるのですが、この馬も先週美浦南Wでまずまずの時計を出してましたね。
私が出資していた時計を全然出せもしないくせに評価だけアホみたいに良かったあの馬よりは絶対にええ馬やと思いますよてへぺろ

10/14(土)東京⑪府中牝馬ステークス(GⅡ)
ヴィブロス
今週栗東坂路コースでの動きは6ヶ月半の休み明けとは思えないくらいしっかりとした動きでした。
格上なのは間違いないですし仕上がりも大丈夫そうなんで、あとは他馬との斤量差だけかなという気がしますがね。
これもパドック見てから勝負するか決めます。

明日の秋華賞はビミョーですね。
10/15(日)京都⑪秋華賞(GⅠ)
アエロリット
ポールヴァンドル
ファンディーナ
辺りがええとは思いました。
ただそれぞれに不安点がありますかねガーン
アエロリットは最終追い切りが美浦坂路調教なのがちょっとイヤなんですよね。
ポールヴァンドルは先週・今週とほんまにええ動きをしていると思いますので、買うならこれかなというくらいなんですが、17番という枠順だけかなと思いますね。
三浦騎手が上手くスタートして先行出来たらかなり見せ場を作るんじゃないかなと思います。
ファンディーナは馬体だけなら一番やと思うんですが、今週の追い切りも舌を越してなんかモタモタしている印象でしたね。
それでも能力だけで何とかなるかもしれませんが京都2000㍍の内回りはそんなに甘くはないかなと思いますね。

菊花賞の1週前追い切りで気になった馬です。
ミッキースワロー
サトノクロニクル
奇しくもセントライト記念組ですね。
データ的にはなしかなあニコニコ

どれを勝負したかはまた書きたいと思いますウインク