それでは現在までにソーアメージングについて思っている事をつらつらと書いてみましょうかね。
まず弱い

ほんまにデビューまでのあのコメントはなんやったんやろうと今読み返すとおかしくてしょうがないですね

適性が芝なのかダートなのかどちらか未だに分からない事。
新馬戦1戦だけで見切りをつけて、ダートが向いているのではという事でダート2戦を消化しましたが、私には結局どちらが良いかは分かりませんでしたね。
ダート2戦の勝ち馬は昇級してからかなり苦戦しているんですよね。
特にダイリュウハヤテの勝ったレベルEのレースではその勝ち馬からさらに2.7秒差の惨敗ですからね

逆に芝の新馬戦の勝ち馬のサーブルオールは昇級してから④①で2勝目を挙げているので、着差だけを見ればまだ芝の方がマシなのではないんかなと。
同じく距離適性に関しても同じで長いのが良いのか短いのが良いのか分からない。
で、それを見極めるのが陣営の仕事なんでしょうが、試行錯誤の内に3戦消化してなお見極められていないのではないかという不安を感じています。この条件ならばというのは分からないままにむざむざと時間だけが過ぎ去ってしまった感じなんですよね。
まー結局のところはこの馬が弱いというところに帰結してしまうのですがね

そんな厳しい現実ではあるのですが間もなく放牧から帰ってきて、どのレースを目標にするかという事にはとりあえずは注目したいと思っています。個人的にはガラッと条件を変えてほしいんですけどね、距離はどうあれもう一度芝のレースを試してほしいなと思います。