きょうの 関門は 大雨 ![]()
昨日 今日と すごい どしゃ降りです ![]()
極端な 天候ですね ![]()
さて きょうは 先日 ご紹介した
火の山の観光案内 その2 で~す ![]()
きょうは 当時の 建物写真が 多いんだけど
しばらくの お付き合いを・・・・ ![]()
さて この 階段どこへ 続くのでしょう~ ![]()
ここは 第4砲台跡地への 階段です ![]()
この上は 当時 こういうものが あったようです
上がりきって 下を 見ると
こんな 感じの 建物が・・・
ちょっと 興味深い ![]()
中は こんな 感じで ここも 赤レンガ でした
この 建物を 出ると ちょっと
ホッとする サークル状の スポットが・・・![]()
ここの すぐ 横に こんな 暗~い 穴が
あって 中は よく見えないんだけど
なんとか 下りられそうです ![]()
怖いけど ちょっと 下りてみましょう~ ![]()
下りきると 行き止まりで
左を 見ると なんだか こんな 建物が・・・ ![]()
なんでしょう ![]()
入り口が いくつか ありますね ![]()
中は こんな 感じで
途中 何かを するために 仕切られた
部屋も ありました ![]()
ここには こんな 風に 下へ 向かって
いくつかの 不思議な 入り口が 点在していました
展望台へ 上がると 火の山の 展望図が
設置されて いましたが
なんと 札幌の ライオンズクラブ様からの
贈り物 北海道の方から ありがたい です ![]()
頂上には ハイキングコースも あります ![]()
上から 市内を 見下ろすと
高速道路 中国自動車道が 見えます ![]()
火の山は 下関のインターチェンジからも 近いので
九州 ⇔ 本州 間を 旅行とかで 通過するときに
ちょっと 休憩 ![]()
で 寄り道するには いいかもね ![]()
で 最後に 建物を 廻ってる途中
暗い階段を 抜けきった ところで
一瞬 出会った 「 黒い蝶 」
ここの 守り神様 かも
しれないと 感じた 蝶でした ![]()
一瞬の ことで 見失ってしまったんだけど
思わず 撮った写真 ![]()
わかりにくいけど 黒い蝶が 飛んでるんです ![]()
なんだか 神秘的で とっても ステキでした
きょうは この 黒い蝶に 元気を
いっぱい もらって 大雨の中
一日 がんばろっと ![]()
きょうが みなさんに とって
ステキな 一日でありますように ![]()
きょうも ありがとう~ ![]()
![]()
![]()
















