きょうの 関門橋は 晴れ でした
きょうは 小学校の 同級生のために
関門橋を 写しました・・・
きょうは お休み だったんだけど
きのう 家に 帰ったら 「 喪中につき・・・ 」
の はがきが 届いてて・・・・
それは
小学校の 同級生の 訃報の 知らせでした 。
差出人は 彼女の お母様 ![]()
わたしは とっても びっくり しました ![]()
亡くなるには 早すぎます!
病気は 食道がん だったそうで
2年ちょっと 病と 闘ったけど
静かに 息を 引き取られた と
お母様は とても 悲しまれ
毎日 泣いて 過ごしていたと
話されていました 。
お寺の お坊さんに 遺された 者は
亡くなった 人に 対して いつまでも
泣いて すごすんじゃなくて
「 毎日 朗らかに 明るく 過ごすこと 」 が
故人に とっての なによりの
「 供養 」 と 言われた といって
それを 聞いてから 少しずつ
心の 整理が つきかけている
と おはなし されていました 。
でも そうは いっても むずかしいです ![]()
わたしも 遺影に むかって
「 どうして こんなに 早く いなくなって
しまったの
お母さんより 先に いっちゃ ダメでしょ
」
って 怒ったんだけど
彼女が
「わたしだって もっと 生きたかった! 」
「 好きな 人を つくって 結婚だって
したかった!・・・ 」
そう 話しかけてるような 気がしてきて・・・
遺影を 見てたら だんだん 何も
いえなくなって しまいました ![]()
人が いつ 死ぬのか なんて 誰にも
わからない!
病気じゃなくても 事故だって・・・
でも 「 今日 」 と いう日は
「 昨日 」 亡くなった 人の
生きたかった 「 明日 」
わたしは 彼女も 分まで
元気に いきて いかなきゃ
いけない って 思いました 。
そう 思わせて くれた
彼女に 感謝します ![]()
そして ご冥福を お祈り いたします。

